開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 岡山県浅口市寄島町16091-23 ふれあい交流館「サンパレア」 |
主催 | MY KOHOAN岡山 倉敷教師塾 浅口教師塾 お笑い教師同盟岡山 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加授業づくりだけ、学級づくりにだけ特化したセミナーや研修は多くあります。しかし、授業づくりを通して、学級づくり、そして生徒指導をすることが今の教育では必要とされています。
今回のセミナーでは、100マス計算でおなじみ、徹底反復の陰山英男先生が主催されている徹底反復研究会から、愛弟子でいらっしゃいます山根僚介氏、山根大文氏をお招きして、「授業づくりと学級づくり」について伝授していただきます。
今回のセミナーは、新学期、もしくは、4月からの準備セミナーとしています。「まだ11月なのに・・・」と思われるでしょうが、準備をすることによって、今の学級にも生かせますし、心にも余裕ができます。特に、4月から教壇に立つ学生の方、4月から初めて担任をもつという方、今年1年目できちんと来年度したいという方、丁寧に最初から伝授いたします。もちろん、初任者指導の先生、経験年数が豊富な先生も大丈夫な講座です。
9:30 受け付け開始
10:00 開会 第1講座 「授業づくりは学級づくり 教壇に立つ時に必要なこと 丸腰ではだめだ!!武器をもて!!」 松森靖行
10:40~11:10 第2講座 山根僚介氏
11:15~11:45 第3講座 山根大文氏
11:45~13:00 昼食休憩 近所にローソンか1000円で刺身定食の定食屋
13:00~14:00 第4講座 山根僚介氏
14:05~15:05 第5講座 山根大文氏
15:10~15:50 第6講座 山根僚介氏&山根大文氏ダブル講座
16:00~16;30 ノンアル懇親会 W山根&松森へ質問会
オリジナル教材、プリント、データ、USBへコピー大会(希望者)
16:30~16:45 片付け 閉会
【山根僚介氏プロフィール】
1976年、広島県生まれ。鹿児島大学教育学部小学校教員養成課程を卒業後、広島県福山市立水呑小学校に赴任。2003年4月、公募により尾道市立土堂小学校に赴任し、同年、同じく公募により校長に赴任した隂山英男氏のもと、「情報科」担当としてICT機器を活用した授業の開発・実践に携わる。その成果は、フラッシュ教材による基礎基本の確かな習得、タブレットPC(手書き入力パソコン)の活用による漢字習得率の向上など、多岐に及んでいる。現在は、福山市立日吉台小学校 生徒指導主事を務める。また、隂山英男氏が代表を務める、『徹底反復研究会』の副代表も務める。教師としてのモットーは「克己復礼・忘己利他」。
【山根 大文氏プロフィール】
大学で農学を学ぶ。地元の百貨店に就職するが挫折。日本一周の旅にでる。帰郷後,解体業,土木業などに従事するが,妻より陰山英男氏の知見を得,師事。平成20年 広島県教員採用試験に合格する。臨採時代より,数多くの崩壊学級を担任した経験から,徹底反復学習の必要性を再確認し,ユニット学習を中心とした子どもの「意欲」を喚起する手法に取り組む。
徹底反復研究会 中国支部 福山支部長
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/10 | ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~ |
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/10 | 広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
