開催日時 | 13:00 |
場所 | 宮崎県門川町東臼杵郡門川町庵川1942 |
主催 | 宮崎県生活指導研究協議会県北サークル「うみすずめ」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加大分県の溝部先生に来ていただき、学級を楽しくするためのネタを中心に講座をしていただきました。大好評でした。
第2回目は、「班」の在り方について学習を深めていきたいと思います。溝部先生と一緒に楽しく、深く学びませんか?初めての方も大歓迎です。ぜひ、お越しください。
イベントを探す
宮崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
4/12 | 【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
面接 | 鈴木健二 | 通常学級 | 自閉症 | パワーポイント | 生徒指導 | 情報 | コミュニケーション | 漢字指導 | LD | 公開研究会 | 食育 | 白石範孝 | 高校教員 | 注意欠陥 | 予備校 | 歴史 | 西川純 | 高等学校 | 科学 | EDUPEDIA | ちょんせいこ | 授業づくりネットワーク | 光村図書 | 認定試験 | 授業参観 | 中学校教員 | 有田和正 | 青山新吾 | 二瓶弘行 | ワークショップ | 高学年 | アクティブラーニング | プレゼンテーション | いじめ | ユニバーサルデザイン | 小学校 | ASD | 大学受験 | 井上好文
