▼ 主な内容
○各教科等(国,社,算,理,生,音,図,家,体,体(保),英)の授業公開
○鼎談(ていだん)(1日目) 『ユニバーサルデザインの授業づくりについて』
文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生
○分科会講演(2日目) 『今,求められる授業づくり』
国語科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 水戸部 修治 先生
社会科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 澤井 陽介 先生
理 科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 村山 哲哉 先生
特別支援:文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生
○シンポジウム(2日目) 『思考力育成について』
【シンポジスト】
水戸部修治先生,澤井陽介先生,村山哲哉先生,丹野哲也先生
▼ 講師・講演
「思考力」を育成するユニバーサルデザインの授業づくり(2年次) -特別支援教育の考えを生かして,すべての子どもの思考活動を保障する-
▼ 会場
香川大学教育学部附属坂出小学校
▼ お問い合わせ先
香川大学教育学部附属坂出小学校〒762-0031 香川県坂出市文京町二丁目4番2号Tel: 0877-46-2692Fax: 0877-46-5218ホームページ: http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~sakasho/
▼ 備考
参加費 3000円(資料代を含む)
昼食 弁当の販売あり
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
6/1 | 【令和7年度】キャンバス教採対策会 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
6/11 | 【6/11,18オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
心の教育 | 体育 | ユニバーサルデザイン | 高等教育 | 授業参観 | 自閉症スペクトラム | 小学校教員 | 心理教育 | 生徒指導 | 家庭学習 | 幼児 | 堀川真理 | 無料 | 自然体験 | マット運動 | 技術 | 野口芳宏 | 飯田清美 | ロイロノート | 本間正人 | 受験 | 漢字指導 | 予備校 | 授業づくりネットワーク | Teach For Japan | メンタルヘルス | 高大接続 | 日本史 | 指導案 | ファシリテーション | 前田康裕 | フィンランド | 話し方 | 学習評価 | 重複障害 | 向山洋一 | 卒業式 | 図画工作 | 物理 | ノート指導
