▼ 主な内容
○各教科等(国,社,算,理,生,音,図,家,体,体(保),英)の授業公開
○鼎談(ていだん)(1日目) 『ユニバーサルデザインの授業づくりについて』
文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生
○分科会講演(2日目) 『今,求められる授業づくり』
国語科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 水戸部 修治 先生
社会科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 澤井 陽介 先生
理 科:文部科学省初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 村山 哲哉 先生
特別支援:文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課 特別支援教育調査官 丹野 哲也 先生
○シンポジウム(2日目) 『思考力育成について』
【シンポジスト】
水戸部修治先生,澤井陽介先生,村山哲哉先生,丹野哲也先生
...
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/22 | 【管理職必見!オンライン受講可】現役弁護士による「教育現場で役立つ法律の基礎知識」(幼児教育における情報管理論④) |
| 11/22 | 一般社団法人 Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会 学びの多様化学校部会 研究会 |
| 1/28 | 1/29(水)20時_第1回谷和樹のわざ言語2&教師の身体性研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
新学期 | 英文法 | Teach For Japan | 読書指導 | 非常勤講師 | LGBT | 高大接続 | 文部科学省 | 性教育 | プログラミング | 懇親会 | 低学年 | 石川晋 | 英語 | スクール | 西川純 | 中高一貫 | 思考ツール | アドラー | サマーセミナー | 問題児 | 村野聡 | LITALICO | 21世紀型スキル | スマートフォン | 行事指導 | 組体操 | 保護者 | 発達障害 | プレゼンテーション | 高学年 | NLP | 総合的な学習 | ファシリテーション | 管理職 | QU | 小中一貫 | 小学校 | 自閉症スペクトラム | 高等学校
