開催日時 | 〜 |
場所 | 香川県高松市幸町1−1 香川大学教育学部 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
第1日 11月30日(土) 12:00 受付開始、12:50-13:10 開会行事
13:10-15:00 現代社会の諸問題に迫る道徳授業のビデオ公開と授業リフレクション15:10―17:00 記念講演「道徳教育と私たちの社会生活」岩佐信道先生(麗澤大学)
18:00-20:00 情報交換会・懇 親 会 会費 3500円
大会2日目 12月1日 8:30 受付開始
8:50~10:35 4部会に分かれて学校教育や矯正教育等における道徳教育と関わる自由研究の発表、質疑を含め1発表が25分間、発表本数13本。
9:25-10:35 ワークショップ「討論の授業をどのように進めると効果的か。」
10:45-12:20 シンポジウム「現代社会の諸問題から道徳教育について考える」
12:20 閉 会 式、12:30-13:45 プロアクション...
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/26 | 日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会 |
8/2 | 第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
7/27 | 日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会 役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング― |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級崩壊 | 話し方 | キャリア教育 | カリキュラム | 国際バカロレア | 前田康裕 | カウンセリング | 川上康則 | 学級づくり | ホワイトボード | 丸岡慎弥 | 面接 | QU | 森川正樹 | 数学 | メンタルヘルス | 外国語活動 | 小野隆行 | リトミック | ユニバーサルデザイン | 家庭学習 | 学び合い | 日本史 | iPad | 演劇 | 卒業式 | 読み聞かせ | インクルーシブ教育 | Teach For Japan | 光村図書 | 組体操 | 学習評価 | 大学 | 国語 | 保健室コーチング | 向山型 | 河合塾 | SNS | プログラミング | 初任
