終了

広島『学び合い』の会 - 2013年10月05日

10月5日(土)に第1回広島『学び合い』の会を開催します。
――――――――――――――――――――――
日時:10月5日(土)16~18時
場所:府中緑ケ丘中学校
(懇親会:広島駅付近のお店、19~21時予定)
――――――――――――――――――――――
この会は、『学び合い』を勉強し、「みんなができる・わかる」「一人も見捨てない」教育の実現を目指す会です。
『学び合い』に興味がある。
『学び合い』をやってみたい。
『学び合い』を実践している。
でも、疑問がある、不安がある、などなど。。。
こうした悩みや課題を共有し、ともに解決していきませんか?
校種や教科は問いません。
また、教員ではなくても、教育に興味がある方なら、どなたでも歓迎いたします。
ぜひご参加ください。
(なお、『学び合い』とは、上越教育大学教職大学院の西川純教授が提唱する教育に対する考え方(と手法)です。『学び合い』について詳しく知っておきたいという方は、西川純教授のHP(http://www.iamjun.com/)や書籍「クラスが元気になる!「学び合い」スタートブック」「クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ」「『学び合い』の手引書」等をご覧ください。もちろん本会で学ぶこともできます。)

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
8/27「対話する教室」の自由進度学習ー自己調整力を高める授業ー
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート