終了

探究型学習をデザインする指導者のためのワークショップ「探究型」を探究する (7)Assessment

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容

テーマ:「探究型」を探究する (7) Assessment
○「探究型」第7弾のテーマ「Assessment(評価)」は学びにとって不可欠なものであり、
PYPの評価の仕組みから私たちが学べることは少なくありません。「学びのための評価」と
いう理念に基づいた教育を実践するために、学習プロセスの様々な段階において児童が
何を知り、何を理解しているのか、何ができて、何を感じるのかという情報を効果的に
収集・分析して、評価結果を次の学びにつながるようにいかにフィードバックをしていく
のかについて、体験を通じ、インタラクティブなスタイルで学んでいただきます。
 探究型学習がうまくいかなくて悩んでいる方、世界に通用するレベルの探究型学習を
デザインしたい方、探究という学び方に興味のある方など、現役の教員に限らず教育に
興味関心のある方であれば、どなたでも参加できます。

▼ 会場
東京 ユビキタス協創広場 CANVAS 2階
東京都中央区新川2-4-7 株式会社 内田洋行 本社

▼ お問い合わせ先

NPO法人 東京コミュニティスクール セミナー事務局 担当:若林Tel: 03-3313-8717Fax: 03-3313-8790E-Mail: s13@tokyocs.orgホームページ: http://tokyocs.org/

▼ 備考
9:00~17:00
参加費:9,000円 (資料代、昼食代込み) 
要申込 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/19【働き方改革に疲れた先生へ】校務ICT化実践セミナー&座談会
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
10/11【2025年10月号連動企画】第1回「指導と評価」オンラインコミュニティ
9/282025年9月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in大阪

コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート