ログインしてください。
終了
平成23・24年度 文部科学省 国立教育政策研究所 学習指導実践研究協力校 平成24年度 横浜市教育委員会 授業力向上推進校 平成23・24年度 横浜市教育委員会 学校図書館ネットワーク推進校 横浜市立並木中央小学校 平成24年度 国語科 研究発表会
| 開催日時 | |
| 場所 | 神奈川県横浜市金沢区並木1-25 横浜市立並木中央小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
横浜市立並木中央小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:言語活動の充実を図り、確かな言葉の力を身に付ける学習の在り方
~身に付けたい力を明確にした国語科単元づくり~
○公開授業
・個別支援
・低学年ブロック(1年・2年)
・中学年ブロック(3年・4年)
・高学年ブロック(5年・6年)
○全体会<放送>
・学校概要及び研究概要説明
岸田 薫(重点研究(国語科)研究推進委員長)
○各学年分科会
○全体会
・指導
嶋田 優(横浜市教育委員会南部学校教育事務所指導主事室長)
○講演会
▼ 講師・講演
『目の前の子どもにこそ付けたい力を明確にした授業づくり ~並木中央小のチャレンジとその意義~』水戸部 修治(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官)
▼ お問い合わせ先
...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
| 11/24 | 第30回 高校社会教育サークルあごら例会 |
| 11/15 | 11/15(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/15 | ワークショップ 親子で「視点を交わす」〜演劇的アプローチでカラダをなぞり、子どもの世界の見え方を体験する〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
