このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
11/30
○「子どものこころを支えるために 第1部」
講演1 自閉症スペクトラムへの支援-ことばに配慮することの重要性-
講演2 発達障害における二次障害の理解
○「子どものこころを支えるために 第2部」
講演3 二次障害に対する学校・施設での対応と予防
○事例検討会「インシデント・プロセス法による子どもの理解と支援」
○質疑応答「30分1本勝負!なんでも答えます 1」
12/1
○「子どものこころを支えるために 第3部」
講演4 攻撃性からみた子どものこころの問題-いじめと愛着障害を中心に-
○質疑応答「30分1本勝負!なんでも答えます 2」
▼ 講師・講演
宮本 信也(筑波大学人間系長 教授・小児科医)
▼ 会場
1日目 11月30日(土)
読谷村社会福祉協議会総合福祉センター (〒904-0301...
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
11/29 | 喜多川泰 教師塾in宮崎 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/4 | 発達障害の理解と作業療法 |
11/7 | 視覚認知機能に課題のある子どものリハビリテーション |
学習障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
古典 | 保健室コーチング | NLP | ホワイトボード | 英検 | 授業研 | 高校入試 | 授業参観 | 防災教育 | 絵画 | 幼稚園 | 冬休み | 発表会 | インクルーシブ教育 | EDUPEDIA | 公開研究会 | 小学校教員 | カウンセリング | 小野隆行 | 苫野一徳 | センター試験 | LEGO | 学校心理士 | 生物 | 学習障害 | 新学期 | ファシリテーション | リコーダー | 教え方 | 家庭学習 | 自閉症スペクトラム | 多賀一郎 | 管理職 | 行事指導 | プレゼンテーション | 公開授業 | 心理カウンセラー | ADD | 保護者 | 粕谷恭子
