終了

京都国語の会 冬の研究会「授業を切る 百羽のツル(花岡大学作)」

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容

午前 (1)朗 読  文学作品を読む(音楽・映像とのコラボ)
    (2)教材研究  「百羽のツル(花岡大学作)」
      コーディネーター  大浦 伸二(附属京都小中学校初等部)
    (3)公開授業  「百羽のツル(花岡大学作)」
      戸田 和樹(附属京都小中学校初等部副校長) 
午後 (4)授業批評  「戸田授業を切る」 
  批評者  達富 洋二(佐賀大学) 八木 義仁(畿央大学)
     加藤  剛(四日市市立常盤小学校長) 須佐 宏 (和歌山市教育委員会)
    (5)実践発表 「花岡大学を授業する」 
     河合 晋司(附属京都小中学校初等部)
    (6)講 演  「国語教室の事実をみる」   達富 洋二 (佐賀大学)
    閉会の辞 藤田 智之(本会代表)

▼ 会場
京都教育大学附属京都小中学校初等部総合館

▼ お問い合わせ先
京都国語の会
〒603-8164 京都府京都市北区紫野東御所田町37
京都教育大学附属京都小中学校
Tel: 075-441-4166 Fax: 075-431-1827
E-Mail: kawai23@kyokyo-u.ac.jp

▼ 備考
1.日時 2014年3月1日(土)午前9時40分~16時40分午前9時10分受付開始
2.会費  3,000円 当日,受付でお支払い下さい。
(申し込み方法)
 ・2月12日(水)までに,ファクスまたはメールにて下記のアドレスを通し,お申し込み下さい。受付確認の返信を致します。会場の都合上,定員を上回った場合にはお断りすることがあります。ご了承下さい。 FAX 075-431-7133 京都教育大学附属京都小中学校中高等部 京都国語の会 E-mail kawai23@kyokyo-u.ac.jp 事務局 河合 晋司宛 (注)受付確認の返信メールやFAXが届かない場合,申し込みが届いていないことが考えられます。必ずご確認下さい。また,電話での対応は出来かねます。遠慮頂けると幸甚です。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート