終了

JAET/「教育の情報化」実践セミナー2013 in 京都11月開催

日本教育工学協会(JAET)は10日、「教育の情報化」実践動向の共通理解のためICT機器や教育システム、デジタルコンテンツの活用事例を参加者間で共有する「教育の情報化」実践セミナー2013 in京都を、11月30日に開催すると発表した。
今回のテーマは、「子どもが主役になる 次世代の学びとは」。
基調講演は、JAET副会長で聖心女子大学メディア学習支援センター長 永野和男教授。
実践報告を、宇治市立木幡小学校 中江義麿教諭、京都市立一橋小学校 木村明憲教諭、京都市立蜂ヶ岡中学校 堀口健太郎教諭などが行う。

開催概要
日 時:2013年11月30日(土) 13:00~16:30
会 場: 京都市北区小山上総町
主 催:日本教育工学協会(JAET)、全日本教育工学研究協議会全国大会京都大会実行委員会
共 催:日本教育工学振興会(JAPET)、京都市教育情報化研究会

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座

JAETのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート