終了

第56回北海道中学校・高等学校英語教育研究大会

テーマ:「中高連携を踏まえた英語教育をどう進めるか」

▼ 主な内容

9:15~ 9:50受付
 9:50~10:05開会式
10:05~11:20提言発表および意見交流
 ◆提言1:『ピアサポートで心と身体を動かす授業づくり』
       札幌市立厚別南中学校 今川義昭教諭
 ◆提言2:『小中高一貫した英語教育の意義』
        ~滝川市立小中高校における英語教育の指導改善の取組より~
       北海道滝川西高等学校 佐々木晃教諭
11:20~11:40助言
13:00~13:50公開授業
           授業者:札幌市立宮の森中学校 黒谷香教諭
                          五十嵐仁教諭
14:00~14:20公開授業に関する意見交流
14:20~14:30助言
14:40~16:10講演・質疑
 ◆講演主題:「外国語としての英語教育と言語活動の充実」
       講師:上原景子氏(群馬大学教授、言語学博士)
16:20~16:30閉会式
17:00~19:00懇親会(17Fスカイホールサラ)
参加費:2,500円

▼ 会場

ホテルライフォート札幌
(札幌市中央区南10条西1丁目)

▼ 教科など

英語 

▼ 問い合わせ

中学校:札幌市立明園中学校成澤哲哉
    〒065-0022札幌市東区北22条東12丁目1-1
    TEL011-721-5305FAX011-741-0011
高等学校:北海道札幌拓北高等学校尾崎慎一
    〒002-8074札幌市北区あいの里4条7丁目1番1号
    TEL011-778-9131FAX011-778-9132

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート