終了

第64回ミュージアム講座「先史墓制からみた韓半島と出雲」【12/21】 | 国立大学法人 島根大学

開催日時
場所 島根県松江市白潟本町43番地 

好評の古代出雲講座シリーズ、島根大学公開講座「考古学・歴史学からみた先史・古代の出雲 IV」(平成25年度島根大学ミュージアム市民講座第2ステージ)の第4弾です。
今回は、出雲と韓半島の先史時代のお墓を比較しながら、それぞれの特徴について考えていきます。

主催:島根大学ミュージアム

共催:
島根大学法文学部山陰研究センター「『出雲国』成立過程における地域圏の形成と展開にかんする総合的研究」プロジェクト
島根大学戦略的研究「『古代出雲』における王墓の出現と展開に関する総合的研究」プロジェクト

会場:松江スティックビル(松江市白潟本町43番地) 市民活動センター (201・202研修室)

期日:平成25年12月21日(土) 午後1:00~2:30

講師:平郡達哉(島根大学法文学部准教授・島根大学ミュージアム兼任研究員)

参加申込み先:
島根大学生涯教育推進センターのHPからお申込み下さい。
≫http://www.ercll.shimane-u.ac.jp/course/open_lecture/25_1/001036.html

*当日参加も可能です。

その他:
・参加費無料
・受講者は、スティックビル駐車場料金が¥200(1日分)に割引されます。

イベントを探す

島根県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート