このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自分の考えを自分の言葉で表現できる児童の育成を目指して
~伝え合い学び合う力を育てるための指導法の工夫~
▼ 主な内容
~13:00 受付
13:00~13:35 開会行事
・あいさつ
・研究概要の説明
13:35~13:45 移動
13:45~14:30 公開授業(2年・3年・5年)
14:30~14:45 移動
14:45~16:30 研究発表
指導講評
閉会
指導講評
○研究発表について
・足利市教育委員会事務局学校教育課 大森 順子 指導主事
・栃木県教育委員会芳賀教育事務所学校支援課 根本 美紀 副主幹
・上都賀地区小教研前国語部会長 鹿沼市立さつきが丘小学校 早乙女 敦子 校長
○高根沢町立中央小学校及び塩谷地区の研究について
・栃木県教育委員会塩谷南那須教育事務所学校支援課 鈴木 厚子 所長補佐兼課長
▼ 会場
栃木県高根沢町立中央小学校
〒329-1225 栃木県高根沢町石末2247—1
TEL:028-675-0047
FAX:028-675-7136
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
栃木県高根沢町立中央小学校
〒329-1225 栃木県高根沢町石末2247—1
TEL:028-675-0047
FAX:028-675-7136
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/27 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第2回 集団討論・個人面接編 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
