終了

ワークショップ「探究型」を探究する(Collaborative Plannnig)

『「探究型」を探究する』シリーズ2度目の大阪開催となる今回は、探究型の学びの協同設計(Collaborative Planning)をテーマとしています。教師が、大胆に想像力を働かせ、先入観に囚われない発想と専門的な教科の知識を融合させた質の高い探究型の学びを実現するために、チームの叡智を結集する協同設計の具体的な方法と意義、さらにその楽しさについて、体験を通じ、インタラクティブなスタイルで学んでいただきます。
 探究型学習がうまくいかなくて悩んでいる方、世界に通用するレベルの探究型学習をデザインしたい方、探究という学び方に興味のある方など、現役の教員に限らず教育に興味関心のある方であれば、どなたでも参加できます。

【テーマ】 「探究型」を探究する(Collaborative Planning〜協同設計)
【日 時】 2014年2月23日(日) 9時00分~17時00分
...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/15ワンコインでアイスブレイク体験セミナー&困りごと解決ワークショップin南大阪
10/31【東京】1級 グローバルドラマファシリテーター養成講座 10/31, 11/1, 11/2
9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
9/10【9/10,17オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/7第37回学級経営実践セミナーin仙台 「リレーションシップを考える~関係性を向上させるために必要なことは?~」

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート