| 開催日時 | 13:00 〜 11:30 |
| 定員 | 150名名 |
| 場所 | 福島県福島市飯坂温泉 あづま荘 |
| 主催 | 福島県民教協「冬の集会」実行委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加研究集会テーマ
「安全神話」を見破る力を、命を守り平和を創る学びを子どもたちとともに
日程 13:00~13:20 開会行事
13:20~15:20 シンポジウム
「原発事故から2年9ヶ月を経過して~現状と今後への課題」
パネラー 保育士、NPO代表、大学教授、避難している保護者
15:40~18:00 特別講座
1 放射線と向き合い、たたかいながら生きる (佐藤秀樹さん)
『あの日からずっと、福島・渡利で子育てしています』の著者である佐藤秀樹さん夫妻が、悩み・苦しみながら決断したことをお聞きしながら、原発事故によって放出された”放射線”とどう向き合って生きたらよいのかについて学び合います.
2 放射線教育をどう進めるか (佐原成典さん)
今までの「放射線教育」の問題点はどこにあるのか。原発事故の起きた福島県に...
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/8 | 仙台白百合学園小学校 第6回 公開授業研究会「自己調整しながら学ぶ子どもを育む」 |
| 11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
| 11/8 | にこにこ先生(椿原正和氏)学習会 in丸森町 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
