開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 京都府京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601−1 京都市こどもみらい館第2研修室A |
主催 | クラス・マネジメント研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
2014年4月26日(土)
時間/13:30~16:30/入退出自由
場所/こどもみらい館
参加費/社会人・学生3000円、教師1年目2000円(講師経験含む)
テーマは「金学級の一ヶ月とこれからの11ヶ月」
ゲストスピーカー
金大竜先生/大阪市立小学校教諭
ファシリテーター
長瀬拓也/中津川市立小学校教諭
杉本直樹/大阪市立中学校教諭
伊藤邦人/立命館小学校教諭
4月26日 土 こどもみらい館
13:30~15:40 講座・講演(休憩あり2時間程度)
金大竜
15:50~16:20 座談会
金大竜 長瀬拓也 杉本直樹 伊藤邦人
16:20~16:30 質疑応答
16:30 終了予定
*************************
クラス・マネジメント研究会は
学級経営について学ぶ研究会です。
しかし、ただ、学級経営のノウハウを学ぶだけではありません。
学級経営は、マネジメント(経営)する教師の力量がそのまま
反映されます。そのため、教師としての学び方、気付き、省察
を大切にしなければいけません。
そのため、技術的なことはもちろんのこと、そこに見える思想や
思索などについても深く学んでいきたい、交流していきたいと
考えています。
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
金大竜のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
