開催日時 | |
場所 | 茨城県水戸市三の丸2-6-8 茨城大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
音楽教育課程
▼ 会場
茨城大学教育学部附属小学校
▼ 主な内容
テーマ:感性を豊かに働かせながら、思いや意図をもって表現したり味わって聴いたりする子どもの育成
~言語活動の充実~
○授業研究1
・第1学年 題材「がっきのおととなかよし」 授業者 松本 稔子
○授業研究2
・第4学年 題材「せんりつの重なりを感じよう」 授業者 桔梗谷 美代子
○研究協議・講師指導
◇講師
国立教育政策研究所 教育課程調査官 津田 正之先生
▼ お問い合わせ先
茨城大学教育学部附属小学校 担当:石川 豊〒310-0011 茨城県水戸市三の丸2-6-8Tel: 029-231-2831Fax: 029-227-2358E-Mail: harakara@mx.ibaraki.ac.jpホームページ: http://www.esch.ibaraki.ac.jp/
▼ 備考
受付 9:00~
授業研究1 9:20~
参加費:無料
要申込(FAX) ※当日の申込みも可能
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
4/20 | TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
