終了
みんなのデジタル教科書教育研究会 Open Meeting 09 Saitama DAISY / EPUBで実現するアクセシブルなデジタル教科書
開催日時 | 13:30 |
定員 | 80名 |
場所 | 埼玉県さいたま市 埼玉会館 7A会議室 |
主催 | みんなのデジタル教科書教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加--転載・転送・拡散歓迎--
申し込み→ https://ssl.kokucheese.com/event/entry/138481/
2011年4月に文部科学省が公表した「教育の情報化ビジョン」では、一人1台の「学習者用デジタル教科書」を2020年度までに導入するとしています。そして総務省「フューチャースクール推進事業」と連携した「学びのイノベーション事業」により、全国で小中学校18校と特別支援学校2校を指定し実証研究が進められてきました。肝心のデジタル教科書・教材の提供については「モデルコンテンツ」として、「指導者用デジタル教科書」が開発されてきましたが、「学習者用」についてはまだ試作段階であり、「アクセシビリティ」の確保についてどこまで考慮されているのか、疑問なしとはいえないようです。
2008年教科書バリアフリー法、2010年改正著作権法施行などを契機とし、全...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
デジタル教科書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
シュタイナー | ADHD | 音楽 | グループワーク | Teach For Japan | 教育会 | 教え方 | 多動性障害 | 国際バカロレア | メンタルヘルス | 絵画 | アプリ | 群読 | 新学期 | ワークショップ | コミュニケーション | 文部科学省 | 小野隆行 | 国際教育 | 体育 | ネタ | マインドマップ | 公民 | 菊池省三 | ASD | 堀川真理 | 小林宏己 | 白石範孝 | 授業参観 | 運動会 | 情報 | 漢字指導 | ちょんせいこ | ユニバーサルデザイン | 予備校 | 自然体験 | 奈須正裕 | 学習意欲 | ロイロノート | ノート指導
