終了

第13回『学び合い』福島の会

第13回『学び合い』福島の会をお知らせします。
今回の内容は、
【ザ・対談!】水落芳明×阿部隆幸
「『学び合い』を語り尽くす」
2人が『学び合い』について語り尽くす1時間30分です。
もしかしたら、会場の皆さんにも話題を振るかも・・・ナーンテネ。
ぜひ、おいでください。
内容も、いつもと変わっていますが、時間帯や懇親会の持ち方も変わっています。
下の詳細をしっかりとお読みください。
期 日:3月8日(土) 10:15〜12:00
場 所:郡山市市民交流プラザ 第1会議室(ビッグアイ 7階)
テーマ:【ザ・対談!】水落芳明×阿部隆幸
    「『学び合い』を語り尽くす」
対談者:水落芳明(上越教育大学教授)
     →小学校教員の経験もふまえ、『学び合い』を全国に広めようとする研究者。
    阿部隆幸(福島県小学校教員)
     →『学び合い』に魅力を感じ、自立した子どもたちの育成に力を注ぐ現場教師。
会 費:1000円
懇親会:4000円(3月7日[金] 18:30〜20:30 郡山駅前)
注1 開催時間が午前中だけになっております。
注2 懇親会は、申込者の数を踏まえた後にメールにて場所をお伝えします。お申し込みの際、メールアドレスを間違わずに入力してください。
注3 開催時間が短いので、終了後、ご一緒できる方と昼食を食べながらお話ができたらうれしく思います。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!!
9/62025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/142025.9.14(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会Teachers' Market 実践報告会Part5「読み書き特集」 (ゲスト:今西佑先生&高橋博将先生)
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート