終了

にじの会/ICTを活用「発達障害を支援するテクノロジー」を23日開催

にじの会は、講演会「発達障害を支援するテクノロジー」を、23日に横浜市社会福祉センターで開催する。
「『わかる』『できる』を楽しく増やそう」をテーマに、東大先端科学技術研究センターの
河野俊寛氏がICTの活用法を紹介。
また、担当教員によるタブレット端末を活用した小学校での取組みも紹介する。

概要
日 時:2014年2月23日(日)13:00~15:30(開場 12:00~)
会 場:横浜市社会福祉センター4階ホール
対 象:教育、福祉、医療関係者・学生・保護者など
参加費:500円 ※「にじの会」会員は無料
定 員: 300名

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/9【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/24自閉スペクトラム症のある子どもの家族支援【金子総合研究所オンラインセミナー】
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート