ICTのセミナー・研究会・勉強会
InformationandCommunicationTechnology(情報通信技術)の略。ITとほぼ同義であるが、人と親和性の高いコミュニケーションの重要性を含意している。生徒が授業内でICTの使用をすることだけではなく、先生が授業内または成績評価・指導案作成などの校務でもICTを活用することが期待されている。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
地域で絞り込み
2023年3月25日(土) これでICT・アプリは怖くない! 授業で使えるICT・アプリ学習会~基礎基本からちょっとした裏技まで~ 9人が気になる!リストに追加 オンライン 【こんな方にオススメ!】
1.ICTやアプリを使った授業が求められているけれど、正直よく分からん! 基本的なところから教えてほしい!
2.ICTやアプリの使い方は何となく... オンラインICTアプリTOSS無料 |
2023年3月4日(土) 第2回【近大教育研究会】@近畿大学 1人が気になる!リストに追加 大阪府 東大阪市小若江3丁目4−1 3号館3階501教室 教職教育部開設30周年を機に教育研究(教育実践研究・教育学・教育心理学など)を通じて同窓教員と教職教育部教員が自由に交流する場として「近大教育研究会」を、今年度も開催いたしま... 大阪大学教職ICT中学校 |
2023年2月17日(金) 【小学校でのSTEAM教育】実践報告~才教学園の取り組み~ 4人が気になる!リストに追加 オンライン 昨年、出版書籍の授業での活用をテーマに、
延べ200名の先生方にご参加いただいた「教育関係者向けイベント」を
今年度も開催いたします!全6回のシリーズ開催となります。
... オンライン数学算数大学中学校 |
2023年2月18日(土) *GIGA時代の最先端授業をマスターする!* *ICTを活用した「最強の学び方」免許皆伝講座* 9人が気になる!リストに追加 兵庫県 zoom開催 🌟今話題の「学び方」をどのようにマネジメントするのかが分かる至高の2時間!最先端の学びを保証します🌟
TOSS淡路キツツキPresents!
許先生から、「学び方」の... 兵庫ICTTOSS授業づくりコーチング |
2023年2月6日(月) 【自立支援セミナー】発達に課題をかかえる人を支えるICT利用 2人が気になる!リストに追加 オンライン 2022年度 大阪YMCA発達支援事業主催 <オンライン開催>
▼開催概要
実施形態: YouTube限定公開(オンデマンド配信のため、期間中はお好きな時間に何度でも... オンラインICT特別支援LD大学 |