ICTの新潟のセミナー・研究会・勉強会
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI NOTE(センセイノート)
人気のワードで絞り込み
終了 2018/11/3(土) グローバル時代の次世代教育セミナー 新潟会場 1人が気になる!リストに追加 新潟県 中央区鐘木185-18 新潟テルサ2F 中会議室 教え授ける教育から、個々を育み才能を引き出す教育へ。そして、次世代を担う子ども達の才能を世界へ。先進的な教育事例より、真のグローバル人材を育む教育の在り方を、実例を通して考... 新潟の勉強会 英語の勉強会 大学の勉強会 英語教育の勉強会 広尾学園の勉強会 |
終了 2018/9/8(土) 新潟県 燕市 メッセピア マスクールの若手向け講座、ベースアップセミナーの二回目です。今回は、
○ictを活用した授業づくり
○ict体験
教材づくり
VR体験、VRゴーグルはお土産... 新潟の勉強会 スクールの勉強会 授業づくりの勉強会 教材の勉強会 |
終了 2018/9/8(土) 新潟県 新潟市東区プラザ 申し込みはこちらから
https://www.kokuchpro.com/event/434b8c38d02b2398260795b895ea96ce/
授業の「これ... 新潟の勉強会 片山敏郎の勉強会 授業づくりの勉強会 授業づくりネットワークの勉強会 石川晋の勉強会 |
終了 2018/6/27(水) 第2回 新潟市『学び合い』の仕組みと不思議の会 1人が気になる!リストに追加 新潟県 新潟市江南区茅野山3丁目1−14 新潟市江南区文化会館 講座室 『学び合い』に取り組んでいる方、興味がある方、ぜひ一緒に情報交換しませんか?
全国各地に『学び合い』の研修会が行われています。新潟市でも、今年から月に1度、定期的に情報交換... 新潟の勉強会 学び合いの勉強会 情報の勉強会 アドラーの勉強会 ソーシャルスキルの勉強会 |
終了 2018/6/24(日) マスクール・ベースアップセミナー 2人が気になる!リストに追加 新潟県 燕市 吉田産業会館 新潟県で現職、学生問わず、熱く、かつ気楽に学べるマスクール。
今回は、学生や若手の先生方向けの会です。授業づくり、ict、外国語のトリプル講座です。
参加費500円... 新潟の勉強会 スクールの勉強会 授業づくりの勉強会 外国語の勉強会 国語の勉強会 |
終了 2018/5/30(水) 新潟県 新潟市江南区茅野山3丁目1−14 新潟市江南区文化会館 『学び合い』に取り組んでいる方、興味がある方、ぜひ一緒に情報交換しませんか?
全国各地に『学び合い』の研修会が行われています。新潟市でも、今年から月に1度、定期的に情報交換... 新潟の勉強会 学び合いの勉強会 情報の勉強会 アドラーの勉強会 ソーシャルスキルの勉強会 |
終了 2017/8/2(水) 学び続ける教師のための研修講座「ICTが苦手な人のための初歩の初歩講座」 1人が気になる!リストに追加 新潟県 新潟市西区曽和100-1 新潟県立教育センター 2017新潟県教育委員会と上越教育大学教職大学院との連携による「学び続ける教師のための研修講座」です。
上越教育大学教職大学院准教授 阿部隆幸の講座です。
授業で... 新潟の勉強会 大学の勉強会 ICTの勉強会 教職の勉強会 iPadの勉強会 |
終了 2016/2/4(木) 平成27年度 新潟大学教育学部附属新潟小学校 初等教育研究会 4人が気になる!リストに追加 新潟県 〒951-8535
新潟県中央区西大畑町5214番地
新潟大学教育学部附属新潟小学校 【テーマ】
学びをつなぐ力を高める授業 3年次
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
音楽
家庭
保健体育
図工・美術
情報
道徳... 新潟の勉強会 大学の勉強会 情報の勉強会 初等教育の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2015/12/5(土) 新潟県 プラーカ新潟内 駅南貸会議室KENTO roomB いま学校教育は、明治期、戦後と並ぶ第三の変革期だと言われています。
なぜいま学校教育が変わろうとしているのか、なぜ大学入試が変わるのか、そして、その変化に対して、中学校や... 新潟の勉強会 大学の勉強会 アクティブラーニングの勉強会 情報の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2014/11/15(土) 「学びの上所小」教育研究発表会 1人が気になる!リストに追加 新潟県 新潟市立上所小学校
〒950-0971
新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号 【テーマ】
学びを生かす子ども
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
生活科
音楽
家庭
保健体育
特別活動
ICT活用
9:00より16:40まで... 新潟の勉強会 体育の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 算数の勉強会 |
終了 2014/5/17(土) 新潟県 長岡技術科学大学 日本教育工学会(JSET)は18日、研究会「ICTを活用した教育・学習/一般」を5月17日に新潟で開催すると発表した。
ICTを利活用した教育や学習などについての研究や実践... 新潟の勉強会 ICTの勉強会 技術の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2014/2/12(水) 新潟県 上越市大字下門前593番地 上越市教育プラザ 研修室 上越教育大学は、「研究プロジェクト成果発表会」を2月12日と26日に新潟県の上越市教育プラザで開催する。
発表会では、大学が上越地域の小中学校などと取り組んできた研究プロジ... 新潟の勉強会 発表会の勉強会 大学の勉強会 デジタル教科書の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2014/2/6(木) 新潟県 新潟市中央区西大畑町5214番地 テーマ:「学びをつなぐ子ども」
▼ 主な内容
《日程》
【1日目】2月6日(木)
08:00~08:50 受付
08:50~09:10 学級力タイム
09... 新潟の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 初等教育の勉強会 体育の勉強会 |
終了 2014/2/5(水) 新潟県 新潟市中央区万代島6番1号 テーマ:ICT活用の定着を目指したそれぞれの取り組み
~1人1台の情報端末活用に向けて~
▼ 主な内容
12:30-13:30 受付
... 新潟の勉強会 大学の勉強会 ICTの勉強会 情報の勉強会 理科の勉強会 |
終了 2013/11/19(火) 新潟県 上越市本城町6−2 上越教育大学附属中学校 ▼ 主な内容
FS推進事業・学びのイノベーション事業の実証研究校として,研究に取り組んできた成果を発表します。詳しくは当校ホームページ(http://www.juen.ac... 新潟の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 スクールの勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2013/8/10(土) 新潟県 新潟市中央区笹口1-1 ジュンク堂書店新潟店 NHKのテレビ番組「スーパープレゼンテーション」の特別番組(2012/03/30)に登場するなど多彩な活動を繰り広げる千葉県立千葉高等学校1年生の山本恭輔さんをゲストに迎えて... 新潟の勉強会 プレゼンテーションの勉強会 高等学校の勉強会 ICTの勉強会 |
終了 2013/2/10(日) 新潟県 新潟市中央区笹口1丁目1 番地 プラーカ1・2階 ときめいと(新潟大学駅南キャンパス) 「日本デジタル教科書学会」発足の地である新潟で、これからのデジタル教科書について、熱く語り合いましょう。新潟の教育情報化を代表する研究者、実践者がシンポジストとして多数登壇... 新潟の勉強会 デジタル教科書の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 ICTの勉強会 |
終了 2012/11/20(火) 新潟県 上越市本城町6-2 上越教育大学附属中学校 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、美術、英語、数学、理科、体育、技術教育課程、情報・メディア、ICT
▼ 会場
上越教育大学附属中学校
▼ ... 新潟の勉強会 公開授業の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 スクールの勉強会 |
終了 2012/11/17(土) 新潟県 上越市下門前593番地 リージョンプラザ上越・上越科学館・上越市教育プラザ・上越観光物産センター ▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動環境、福祉、人権、特別支援、国際... 新潟の勉強会 小学校の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2011/9/11(日) 新潟県 三条市須頃1-17 財団法人 燕三条地場産業振興センター メッセピア5F 総合研修室① 「心豊かな日本の再生に繋がる教育のネットワークの構築のための熟議in 燕三条」の開催のお知らせ
テーマ 『新潟における教育のICT化と問題の解決について』
日 時 平成2... 新潟の勉強会 コミュニティの勉強会 スクールの勉強会 ICTの勉強会 インターネットの勉強会 |
終了 2010/11/19(金) 新潟県 テーマ:日常化したICT 今、子どもとともに学びを創造する
▼ 主な内容
《日程》
●1日目
(各授業公開校)
9:00~9:30受付
9:30~10:30授業公開
10... 新潟の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 全国大会の勉強会 田村学の勉強会 |
終了 2010/11/19(金) 新潟県 上越市本城町6-2 上越教育大学附属中学校 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、美術、英語、総合的な学習教育課程、ICT
▼ 会場
上越教育大学附属中学校
▼ 主な内容
学校テ... 新潟の勉強会 中学校の勉強会 大学の勉強会 美術の勉強会 英語の勉強会 |
新潟近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/3/3(日) 小嶋悠紀講演会~発達障害のある子の育ち支援~
- 2019/3/9(土) 【教師力を高めるトータル講座2018】 「教育の最新事情」と4月からの「学級づくりのテクニック」
- 2019/3/30(土) もうスキルはいらない! キャリアを構築する教師が成功する。
- 2019/3/2(土) 全国学力・学習状況調査対応 国語授業改善セミナーin山形
- 2019/3/10(日) 教採塾(教員採用試験対策講座)通年開催 3月10日 2019年
- 2019/3/21(木) 4⽉から勤務開始!でも具体的に何をすればいいか分からない。 皆んなの不安が少しでも解消できる講座にします。 『教師のスタートダッシュ講座』 〜4⽉に向けて、授業と学級経営の基本を学ぼう〜
- 2019/3/17(日) 第2回 最初の7日間で一年の流れをつかむ! 教師生活スタートダッシュセミナー
- 2019/3/3(日) 【主体的で対話的な深い学び】を実現するための、進路相談力をつける会【山形県】
- 2019/5/5(日) 教採塾(教員採用試験対策講座)通年開催 5月5日 2019年
- 2019/3/3(日) 【主体的で対話的な深い学び】を実現するための、進路相談力をつける会【福島県】
ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/3/24(日) FLExICT Expo 2018 (外国語教育 x ICT エキスポ)
- 2019/3/6(水) Everyone Can Create Day in Tokyo Seitoku
- 2019/5/3(金) 『日々の「困った」に対応するコツと指導』 『各教科で充実した対話的な学習』
- 2019/3/4(月) 心を開く対話とは~メタファシリテーション体験セミナー(京都 3/4)
- 2019/3/10(日) 【一般社団法人センセイワーク主催】*ICT×AL×地域活性化* iPadだけでプロジェクションマッピング -高校生の取り組みから-
- 2019/3/1(金) 文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」兼 総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業」成果報告会
- 2019/3/23(土) 第20回大会「主体的で対話的で深い学びのデジタル教材勉強会」4技能からAL,ポートフォリオまで(小中高大教員・学生・一般参加可能)
- 2019/3/3(日) [東京/英語教育者向け] Pearson Workshop for Teachers of Young Learners
- 2019/3/23(土) 2019年3月23・24日 Google活用集中セミナー(2日間) in Tokyo(満席)
- 2019/3/16(土) 第14回「デジタル教材勉強会 in Sendai」