ICTの東京のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
2024年8月19日(月)
東京都 新宿区下落合1-7-7 東京富士大学
未来の学習コンテンツEXPO 2024 開催のご案内 「2040年に働くための学びのコンテンツ」 ※学校関係者、教職員、大学生以下(小中高大学生)学校単位(教職員)申...
東京大学情報教職無料
2024年7月27日(土)
東京都 品川区東五反田 申込後メールにてご案内いたします
「せっかく1人1台配備されたタブレット、もっと活用したい」 「動画づくりを授業に取り入れたいけれど、何から準備したらいいか分からない」 「総合的な学習(探究)の時間のアウ...
東京ワークショップタブレット授業づくり夏休み
2024年8月6日(火)
【人気講座】第66回 指導と評価大学講座
1人が気になる!リストに追加
東京都 千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館
毎年夏季に行われる本講座は、昨年全国44都道府県から定員を超えるお申込をいただきました。受講者アンケートでは満足度が93%と高く、人気の講座となっております。 また、本年も...
東京教師力大学不登校カリキュラム
2024年8月6日(火)
東京都 八王子市みなみ野1-7-1 第3学生会館 1F
8/6(火)14:00-15:00にて、ベルテール八王子みなみ野園レクチャー&ICT療育体験会を開催いたします! 八王子エリアの保護者やお子様、学校や療育関係者皆様に、...
東京ICT保護者
2024年8月20日(火)
東京都 千代田区丸の内3丁目5番1号 東京国際フォーラム
GIGAスクール構想の開始から数年経ち、ICTの活用は次段階に入りました。 公教育では、教育ビッグデータの活用をはじめとする学校のDX化について具体的な施策が実行されて...
東京無料ICTスクール
2025年2月1日(土)
東京都 小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校
⚪︎内容 ・各教科・領域ごとの協議会 ・講師指導講評・講演 ⚪︎実施教科 国語科・社会科・算数科・理科・生活科・音楽科・図画工作科・家庭科・体育科・英語科・道徳・...
東京公開授業授業研家庭科図画工作

イベントを探す

東京近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24英語の「時制」は2つだけ!バンクーバー発、無料オープン英語セミナー【④ 8/24 (土)】
8/19未来の学習コンテンツEXPO2024 「2040年に働くための学びのコンテンツ」
8/3第10回 子どもの論理で創る国語授業研究会
8/4第2回みんなの「自力読み」セミナー(対面)
8/42024年8月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in東京
8/8【定員に達したため受付終了 7/22午後4時】筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を感じよう ~活発な「やり取り」を生むための仕掛けを考える~
8/9夏の「探究フォーラム」2024(第34回生活科教育研究会全国大会)
8/10『自閉 もうひとつの見方』による自閉症理解と支援 アップデート版@東京
8/20【8/20(火)開催無料イベント】これからのAI活用 生成AIを使った授業の実践と今後の可能性
10/20科学教育研究協議会東京支部 2024年度秋の研究集会

ICTの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(火)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間*学級経営 *シルバー3日間 *溝端達也 の準備
8/19未来の学習コンテンツEXPO2024 「2040年に働くための学びのコンテンツ」
2/15【教育講座】千葉康弘セミナー(会場とZOOMで開催)
8/7夏の教師力UPフェス❣ こうすればできる!2学期の小学校外国語・外国語活動対策セミナー
8/8GEG EAST HUB 2024
8/4教育界のノーベル賞「Global Teacher Prize」受賞者が登壇!学び×遊びの授業づくりで児童を育てるコツ(教員向け無料オンライン研修)
8/3新英語教育研究会2024第60回全国大会(宮城大会)          堤未果さん講演もあります!
8/18【文部科学省後援】2024年度ELEC夏期英語教育研修会 オンライン(講座番号:A01)
8/20第4回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
8/18Harvest CCC#1 模擬国連ワークショップ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート