開催日時 | 13:00 |
定員 | 30名 |
場所 | 東京都港区 東京都立産業貿易センター浜松町 |
主催 | 認知科学に基づく語彙指導研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加最近注目を浴びているNLP、神経言語プログラミングといわれる実践心理学を用いて、教科書語彙や教科書そのものを教え高得点をとらせるためのコーチング技術についてセミナーを実施します。
NLPはもともと、恐怖症やトラウマの治療などに使われていたものですが、現在ではオリンピック選手のメンタルケアなどにも活用されています。
それが英語指導にどのように役立つか、気になりませんか?
新たな気づきがあるかもしれませんし、それが翌日から使えるスキルになるかもしれません。
主に語彙指導、そして教科書指導、定期テストの高得点へとつながる話、そして英語を学ばれている方自身にも役立つ内容にしたいと考えております。
参加料1000円事前申し込み要
講師 米国NLP協会認定NLPトレーナー/Advanced TESOL認定講師 松橋一輝
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 演劇教育認定講座【東京】2級 シアターゲームティーチャー養成講座 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ファシリテーション | QU | 書道 | いじめ | PBL | デジタル教科書 | 自然体験 | LITALICO | 大学受験 | 英文法 | 思春期 | 授業力 | 日本史 | 学活 | 向山洋一 | コーチング | 学級開き | 授業づくりネットワーク | ネタ | スクール | アクティブラーニング | Teach For Japan | 電子黒板 | 教科教育 | 運動会 | 国語 | プレゼンテーション | 初任 | 非常勤講師 | カリキュラム | パワーポイント | 幼児 | アドラー | ホワイトボード | 高校入試 | 非認知 | 不登校 | 世界史 | 小林宏己 | マインドマップ
