ログインしてください。

終了

第15回国語科授業作りセミナーin豊岡

テーマ:学習指導要領が求める授業を創る
―年間を見通した学年(授業)びらき―

▼ 主な内容

平成26年3月29日(土)13:00~17:00
参加費 1000円(資料代を含む)
募集人員 50人 ※当日飛び入り参加、大歓迎
◇ 内 容
〇講演
 テーマ 学年(授業)びらきを工夫しよう
     ―「扉の詩」を授業する―
     堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者・
          国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
     三木惠子(たつの市立小宅小学校:授業担当)
〇「国語授業づくりQ&A」
 ・単元を貫く言語活動について
 ・子どもの思考を引き出すよい発問とは・・・など参加者のニーズに合わせ
  ワークショップを開きます。
〇ポートフォリオ交流会
  参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実践をお持ち寄りください。

▼ 会場

日高農村環境改善センター日高総合支所内
2階 大会議室
(豊岡市日高町国分寺850
℡0796-42-2020) 
※無料駐車場あり

▼ 教科など

国語 

▼ 問い合わせ

堀江祐爾(ほりえ・ゆうじ) 
つなぐ会世話役代表
TEL:079-563-4584
FAX:079-563-4584
E-Mail:kokugotunagukai@yahoo.co.jp

イベントを探す

兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

3/27AIにはできない、教師だからこそできる!新時代を生き抜く『黄金の三日間』ノート術
3/13【リアルでもオンラインでも参加可】3月が一番おもしろい!最後まで子どもを伸ばす3月(年度末)の学級経営の基本&おすすめ授業+サークル体験
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)
12/21【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン)
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/18小学校国語「教材分析と《ものの見方・考え方》」オンライン講座(文芸研大阪大会2026プレオンラインセミナー②)

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート