ログインしてください。

終了

第15回国語科授業作りセミナーin豊岡

テーマ:学習指導要領が求める授業を創る
―年間を見通した学年(授業)びらき―

▼ 主な内容

平成26年3月29日(土)13:00~17:00
参加費 1000円(資料代を含む)
募集人員 50人 ※当日飛び入り参加、大歓迎
◇ 内 容
〇講演
 テーマ 学年(授業)びらきを工夫しよう
     ―「扉の詩」を授業する―
     堀江祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者・
          国語教育の実践と研究をつなぐ会世話役代表)
     三木惠子(たつの市立小宅小学校:授業担当)
〇「国語授業づくりQ&A」
 ・単元を貫く言語活動について
 ・子どもの思考を引き出すよい発問とは・・・など参加者のニーズに合わせ
  ワークショップを開きます。
〇ポートフォリオ交流会
  参加者による実践交流コーナーです。ぜひご自分の実...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
5/17魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/8【5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート