終了

平成23年度 鳴門教育大学 公開講座 よりよい地図作品のために―指導・助言の要点を考える―

開催日時
場所 徳島県 鳴門教育大学附属小学校(徳島市南前川町)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校

▼ 教科・領域、テーマ等
社会

▼ 会場
鳴門教育大学附属小学校(徳島市南前川町)

▼ 主な内容

夏休みの自由研究に地図作品を作ろうとする児童・生徒が、
よりよい作品を作れるようになるためには、どのような点に
留意して指導・助言すればよいかを考えます。
地図という表現の性格とそこから導かれる留意点とについて、
抽象的に説明するだけでなく、本県および他県における
地図作品展に出品された作品を題材として、テーマの選定や
表現上の工夫などについて学び倣うべき点や改善すべき点を
具体的に明らかにします。
本講座では、夏休みの自由研究作品を事例としていますが、
ここで得られたヒントは普段の授業の際にも役立つものと思います。

▼ 講師・講演
立岡 裕士 教授 (社会系コース)

▼ お問い合わせ先

鳴門教育大学 社会連携課 社会連携チームTel: 088-687-6101Fax: 088-687-6100E-Mail: koukaikouza@naruto-u.ac.jpホームページ: http://www.naruto-u.ac.jp/

イベントを探す

徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場
10/31【管理職必見!オンライン受講可】小学校・幼児教育における情報管理論 ②情報セキュリティとリスク管理
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート