終了

図工美術教育全国研究大会 第52回新しい絵の会埼玉大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
美術教育課程、その他

▼ 会場
〒330-8518
さいたま市浦和区高砂3-1-4
TEL 048-829-2471
埼玉会館

▼ 主な内容

8月4日(木)午前…楽しい実技I、
        午後…基調提案、記念講演
8月5日(金)午前…発達別分科会、
        午後…発達別分科会、作品交流会
8月6日(土)午前…課題別講座、
        午後…楽しい実技II、閉会集会

▼ 講師・講演
「絵とことばの綱引き」アーサービナード(詩人)

▼ お問い合わせ先

新しい絵の会〒〒350-1133 埼玉県川越市 砂 383-2Tel: 049-246-2701Fax: 049-246-2701ホームページ: http://www2u.biglobe.ne.jp/~atarasii/

▼ 備考
新しい絵の会は美術教育の新しい視点…
「美しさ」は一人ひとりの生活の中から見つけ出し、
実感していくものと考えます。 
美術教育を技術の訓練や模倣だけではなく、
個々の思いを色と形で表し、お互いが理解し合い、
生きる喜びに結びつけていきたいのです。
 今の社会は競い合うことや成果を上げること、
情報の量や早さが、教育の目的や成果になって
いるように思うのです。
物事をしっかり見つめたり、感動したり、
美しさに惹かれたり…、個々の感じる心が
慌ただしさの中で埋もれていくように感じます。
未来を創る子どもちに表現する力、生きる喜びを
つかませるのは私たち大人の責任だと考えます。
あなたの実践を私たちとともに深めてほしいと思います。
一般…6000円(実技費用、「美術の教室」誌2冊含む)
    一日参加…3000円
学生…無料
8月4日(木)9時より受付

イベントを探す

美術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート