ログインしてください。
開催日時 | 18:30 |
会費 | 1,000円(税込)円 |
場所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 |
主催 | NPO法人The School ECHO Project |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加フューチャーセッション
【フィンランドの教育ってそんなにいいの?】
〜現地の教育を受けたパネリストたちと、両国の違いと日本の教育のこれからを語りましょう〜
フィンランドの教育がいいってよく聞くけど、本当?
日本とはどこが違うの?
日本でフィンランドの教育を取り入れることはできる?
そんな疑問をもっている先生、学生さん、保護者の方々も歓迎!
高校生・大学院生として実際にフィンランドの教育を受けたパネラーたちから、リアルな経験を聴ける機会です。注目されているフィンランドの教育の実情を知り、これからの日本の教育のために何ができるか、一緒に語ってみませんか?
★ パネラー
○ ウコンマーンアホ万里
○ 江上由美
○ 山田響子(コーディネーター)
NPO法人The School ECHO Project代表理事、千葉大学看護学部特任助教。養護教諭として公立小中学校で勤務後、渡米。ミネソタ大学にて人材開発学修士号を取得。帰国後、大人の人材育成を通して「夢をカタチにできる子が育つ社会」を創ることを目指し、The School ECHO Projectを設立。研究の一環として、フィンランド・アメリカ・日本の教師育成の比較も行っている。
★ プログラム
① テーマ及びパネラーの紹介
② フィンランドの教育の概要
③ パネラー2名とコーディネーターのフリートーク
④ 会場のみなさまとのディスカッション
★ 開催情報
・日時: 2014年6月15日(日)18:30〜20:00(懇親会あり・会費3000円程度)
・場所: 渋谷区総合文化センター大和田
・参加費: 1000円(学生500円 ※学生証をご呈示ください)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 国際ポジティブ心理学会(オーストラリア・ブリスベン)参加ツアー (2025.6.29〜7.6) |
8/26 | フィンランド教育視察ツアー(2025.8.26〜8.31) |
フィンランドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
