開催日時 | 10:00 |
定員 | 30名 |
場所 | 大阪府大阪市東淀川区相川3丁目10-62 大阪成蹊大学北館411教室 |
主催 | 学級文化研究会「きらめき」事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「授業文化を創る会」改め「学級文化研究会『きらめき』」です。
「授業文化を創る会」が新しくパワーアップしました。
この会のポイントは、本会代表の園田先生から、毎回宿題が出されること。
この宿題にこそ、学級集団づくりのコツが隠されているのです。
おっと、「宿題」なんて言葉に不安になったあなた、大丈夫。
宿題とセットで、ちゃあんと「実践のヒント」も学べますから!
【日時】 5月10日(土) 10:00~12:00
【場所】 大阪成蹊大学・北館411教室
(阪急京都線相川駅より東へ200メートル・阪急梅田から15分)
【テーマ】 「こんな『クラス』が創りたい!」
提案1
藤原嵩史(西脇市立双葉小学校)
「『クラス』が生まれるとき」
提案2
松浦博孝(四條畷市立忍ヶ丘小学校)
「みんなが楽しくてたまらない学級にしたい」
5月にぴったり!
園田雅春先生(大阪成蹊大学)からの宿題とヒント
「5月のがんばりとピンチは1年間の成功の元」
【参加費】 無料
【申し込み】以下の事務局メールへ(当日参加OK)
jyugyoubunka@yahoo.co.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
