終了

学級文化研究会「きらめき」5月例会

「授業文化を創る会」改め「学級文化研究会『きらめき』」です。

「授業文化を創る会」が新しくパワーアップしました。

この会のポイントは、本会代表の園田先生から、毎回宿題が出されること。

この宿題にこそ、学級集団づくりのコツが隠されているのです。

おっと、「宿題」なんて言葉に不安になったあなた、大丈夫。

宿題とセットで、ちゃあんと「実践のヒント」も学べますから!

【日時】 5月10日(土) 10:00~12:00

【場所】 大阪成蹊大学・北館411教室

(阪急京都線相川駅より東へ200メートル・阪急梅田から15分)

【テーマ】 「こんな『クラス』が創りたい!」

提案1

藤原嵩史(西脇市立双葉小学校)

   「『クラス』が生まれるとき」

提案2

松浦博孝(四條畷市立忍ヶ丘小学校)

  「みんなが楽しくてたまらない学級にしたい」

5月にぴったり!

園田雅春先生(大阪成蹊大学)からの宿題とヒント

  「5月のがんばりとピンチは1年間の成功の元」

【参加費】 無料

【申し込み】以下の事務局メールへ(当日参加OK)

jyugyoubunka@yahoo.co.jp

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート