開催日時 | 09:40 |
場所 | 京都府京都市北区等持院北町56-1 立命館大学衣笠キャンパス・敬学館 |
▼ 主な内容
模擬授業Ⅰ~Ⅳ (模擬授業20分,入れ替え5分)×4名
教材・光村4年『ごんぎつね』
授業者(冨樫忠浩、香月正登、増田泉、岩下修)
提案授業の検討
(髙橋秀一、光野公司郞、長崎伸仁、野口芳宏、長谷川祥子)
シンポジウム
言語活動の開発と評価~『ごんぎつね』を例に~
(柳谷直明、市毛勝雄、江部満、大内善一、大貫眞弘、小森 茂、佐藤洋一)
▼ 講師・講演
「文学教材の授業で身に付けさせる言語技術」とは何か -『ごんぎつね』を例に-市毛勝雄(学会会長)
野口芳宏(学会副会長)
大内善一(茨城キリスト教大学)
小森 茂(青山学院大学)
佐藤洋一(愛知教育大学)
長崎伸仁(創価大学)
岩下修(立命館小学校) 他
▼ 会場
立命館大学衣笠キャンパス・敬学館
京都市北区等持院北町56-1
▼ お問い合わせ先
日本言語技術教育学会
〒344-0051 埼玉県春日部市内牧4158共栄大学教育学部
Tel: 048-755-2953
E-Mail: kono@kyoei.ac.jp
ホームページ: http://www.geocities.jp/tnrqw158/index.html
▼ 備考
会員4,000円 非会員4,500円 学生3,000円(当日資料他込み)
当日受付のみ(事前申し込み不要)
9:20 受付開始 座席指定無し・先着順
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
