終了

2011年夏期実技講習会"子どものやる気をひきだす"セミナー 『あらうま太鼓“2010”』

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
その他

▼ 会場
神戸市元町会場 (JR・阪神元町駅より徒歩10分)

▼ 主な内容

2010年多くの現場で取り組んだ「あらうま太鼓」=リズム打ちの合間に高く足を上げて跳ぶスキップを織り込んだ演目です。幼児の「リズミカルな運動発達」を促す保育内容を踏まえて、和太鼓の演目に発展させた実践を講習致します。今回は先生のための地打ちの仕方(子どもたちが演奏しやすい音の出し方・ リズムの打ち方など)もたっぷりと講習します。
(保育士、幼稚園教諭、特別支援学校教諭、小・中・高等学校教諭対象)

▼ 講師・講演
野口 操

▼ お問い合わせ先

特定非営利活動法人 和太鼓教育研究所〒658-0013 兵庫県神戸市東灘区深江北町3丁目10-28‐101Tel: 078‐412‐2060Fax: 078‐412‐2070

▼ 備考
10:00~16:00
参加費8,000円 要申込(電話、FAX)  

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【高校教員向け】総合型選抜と探究学習のこれまでとこれから―AI時代の大学入試を考える
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
8/19【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート