開催日時 | 08:45 |
会費 | 3000円 |
場所 | 奈良県奈良市百楽園一丁目7番28号 奈良女子大学附属小学校 |
主催 | 生活科・総合的学習授業研究会 |
▼ 主な内容
公開学習、ポスターセッション、講演
▼ 講師・講演
嶋野道弘(文教大学教授)「生活科の点検、再構築」
田村学(文部科学省初等中等局教科調査官)「総合的な学習とこれからの教育」
嶋野道弘(文教大学教授)田村学(文部科学省初等中等局教科調査官)
▼ 会場
奈良女子大学附属小学校
▼ お問い合わせ先
生活科・総合的学習授業研究会
〒6310024 奈良県奈良市百楽園1-7-28 奈良女子大学附属小学校
Tel: 0742-45-4455
Fax: 0742-40-2160
E-Mail: sugisawa@cc.nara-wu.ac.jp
▼ 備考
受付開始 8:45~
公開学習 9:15~
参加費及び資料代 3000円
弁当注文可 当日販売有り
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは (奈良県生駒郡三郷町後援) |
11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
11/15 | 近畿大学附属小学校 学校公開Open Day2025 |
3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
模擬授業 | 芸術 | ファシリテーション | 21世紀型スキル | iPad | 初任 | 絵画 | 学級指導 | 自閉症 | 苫野一徳 | 桂聖 | 通常学級 | 学習障害 | ワーキングメモリ | 留学 | 授業づくり | カリキュラム | 平野次郎 | 授業づくりネットワーク | 本間正人 | 思考ツール | 西川純 | 学級経営 | 音読指導 | スクールカウンセラー | インクルーシブ教育 | コミュニケーション | 高校教員 | 夏休み | 高校入試 | 英文法 | 漢字指導 | イエナプラン | 教務 | リトミック | 生物 | 秋田喜代美 | ディベート | 古典 | 現代文
