終了

第54回社会教育研究全国集会(山中湖集会)ご案内 | 第54回社会教育研究全国集会

地域
山梨  
開催日時
場所 山梨県山中湖畔荘 ホテル清渓 ほか 
主催社会教育推進全国協議会

平和と民主主義を支える自由な学びを創造しよう
~新しい市民の運動に学び、社会教育の再構築を~

東日本大震災から3年半が経ちました。この間、若い世代を中心とした格差社会・貧困の広がりに加え、年金支給額の削減や消費税率の8%への引き上げによって、私たちの生活は将来に向けてますます不安にさらされる状況となりました。また、特定秘密保護法の制定や解釈改憲によって集団的自衛権行使をもくろむ動きは、平和憲法のもとで生きる私たちの生命・身体そのものをおびやかす政策動向だといえます。
これと同時に、教育委員会制度の改変も政策的に進行しており、今後、各自治体においても教育機関を含めた再編の動きが本格化することが予想されます。とりわけ社会教育の分野では、かねてから指定管理者制度を含めた社会教育施設の委託化や首長部局への移管といった動きが進んでいます。このような教育をめぐる動きが進む中で、教育の自治と独立性を守り、住民の学ぶ権利をいかに保障していくのかという根本的な課題を投げかけているといえるでしょう。
一方で、原発の再稼働反対や秘密保護法廃止に向けた市民の運動などは各地で広がりを見せています。そこには憲法の理念が生き、学びの自由に裏打ちされた市民の学習の確かな蓄積がみられます。今こそ、このような市民の運動から学び、社会教育に求められているものを確認する好機だといえるでしょう。
山梨県内での集会開催は石和集会(1999年)以来、15年ぶりとなります。世界遺産となった富士山のもと、参加者どうしでじっくりと語り合い学びあう中でさらなる社会教育の発展を願い、この集会を開催するものです。
多くの皆さまのお越しをお待ちしております。

イベントを探す

山梨県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本道徳基礎教育学会 第57回 研究大会
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
SENSEI ノート