開催日時 | 14:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 兵庫県姫路市新在家本町1丁目1-12 姫路環境人間キャンパス |
主催 | 千葉大学教育学部藤川研究室、静岡大学教育学部塩田研究室、兵庫県立大学環境人間学部竹内研究室、NPO法人企業教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加■第15回関西授業づくり研究会
テーマ:「疑似体験で学ぶスマホにひそむ危険とその対策」
スマホの利用にひそむ危険から子どもを守るツールとしてフィルタリングは有効ですが、子どもたちが直面している危険をきちんと理解しないと、フィルタリングを含めた色々な対策も正しく行うことはできません。
今回はデジタルアーツ株式会社の工藤陽介さんを講師にお招きし、「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」を使って今の子どもたちが直面している危険やその原因をストーリーとして理解してもらいます。
その上で、何のために、どのようにフィルタリングを使うべきかを理解していただくため、最近のフィルタリングについての解説を実施いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
■デジタルアーツ株式会社
Webフィルタリングや電子メールフィルタリングなどの情報漏洩対策ソリューションの提供な...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
