開催日時 | 14:00 |
定員 | 45名 |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 福岡県福岡市中央区天神3丁目4-8 天神重松ビル301号室 |
主催 | 末永幸子 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今日から安心! 学校に行けない子どもとのかかわり
【 もっと自分を好きになる セミナー 】
~実践コミュニケーション~
【開催への想い】
私は、10年間におよぶ二人の娘の不登校引きこもり克服の体験から、自信をなくした若者のサポートを生涯すると決断し活動中です。
娘の不登校で苦しんでいたあの時! 私が探していた悩み解決法が、このセミナーにはあります。
セミナー開催にあたり、「自分が難病となり死を意識した時、NLPを通して、心の仕組みと実践コミュニケーションで幸せのヒントを得た』という酒井利浩氏との出逢いに恵まれました。
酒井氏の、命と正面かる向き合いながらも優しさと愛の溢れる生き方に感動し、セミナー開催を決意しました。
主催 者 末永幸子
このセミナーでは
【自分の事が好きになる】をテーマに
★信頼関係を築く秘訣と
★人も自分も受け入れ尊重できる力と表現力を
実践コミュニケーションを通してお伝えします。
【対象】
・学校に行けない子どもと関わる全ての方!
・子育てにお悩み中の方
・自分を見つめ直したい方
・人生と前向きで向き合いたい方
【こんな思いをしていませんか?】
□学校に行けない子どもとの接し方が分からなくて困っている
□学校に行けない子どもの気持ちが知りたい
□学校に行けない子どもと信頼関係を築くにはどうしたらいいの?
□なぜ?この子が自信がないのか知りたい
□子どもをどうやったら変えられるの?
□自分がよくわからない
【このセミナーに参加すると…】
☆子どもと接する時に、イライラしたり落ち込んだりすることがなくなる
☆子どもの気持ちがわかり、強制したり過保護になりすぎたりしなくてよくなる
☆言葉以外での信頼関係を築く方法がみつかる
☆自信をなくすという事がどんな状態なのかがわかる
☆子どもを無理に変えようとする焦りが消える
☆自分の想いに気づく
※NLP(神経言語プログラミング)とは?コミュニケーション技法・心理療法技法を中心として作られた心理学で、セラピーとして誕生し世界中の様々な分野で、コミュニケーションや人間関係の向上の為に活用されています。
【概要】
6月8日(日曜日)14:00〜17:30 参加人数:限定45名
参加費:当日4000円 前売り3500円 ベア割6000円
☆本来1dayセミナー:15000円を凝縮した特別価格
場所:天神重松ビル301号室(西鉄天神駅より徒歩5分)
福岡市中央区天神3丁目4番8号
セミナー後、親睦会も予定しております。
※ご興味のある方は、主催者(末永幸子)の不登校引きこもり克服の体験と想いもご覧下さい。
【自信をなくした若者が夢を叶える場所~dante~】2013年『ドリームプレゼンテーションin福岡』において感動大賞受賞
http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fyoutu.be%2F_v7RzI4IYxo&h=vAQFLJ_yE
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。☆彡
【講師紹介】酒井利浩氏
(株)NLPフィールド 代表取締役
米国NLP協会認定トレーナー日経BP課長塾(R)講師
http://nlpfield.jp
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbsemi/0930/lecturer.shtml
大学卒業後、大手人材派遣会社の人事業務全般を経て、(株)チームフローの平本あきお氏のもとで活躍する。
後に独立しNLPコーチングアドバンスコース立ち上げ。2006年:NLP資格コースを同時に開催。
2010年:株式会社NLPフィールドを設立。2012年:『i愛NLP協会|幸せな生き方を探求するコミュニティ』共同代表理事就任。
NLPを通じて様々な分野のセミナー・講演・研修・執筆活動を展開。
著書:「30代からのつらい状況とサヨナラする技術」(日本実業出版社)
【主催者 自己紹介】
末永幸子The real future代表 《不登校ひきこもりで克服・就活サポート》
メンタルコーチ
◆精神科看護師◆精神保健福祉士
◆(株)チームフローでコーチングスキル取得
二人の娘の不登校引きこもり克服の10年におよぶ体験から、プロとして心の病とコーチングを学ぶ。
福岡を中心に、不登校・引きこもりでお悩みの方と、不登校を支える方々のサポートを精力的に行う。
「個人サポート」「不登校克服☆彡カフェ」「無料での電話メール相談」などの活動中。
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
NLPのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
