終了

不登校・ひきこもりフォーラムin愛知県一宮市

【趣旨・目的】 近年、困難を抱える子ども・若者の支援については、単一の団体では対応が難しく、専門性を生かした連携が必要とされています。保健所は、年齢に制限なく相談機関として存在し不登校・ひきこもりの対応を行っています。しかしながら、相談につながっているケースは少数です。ひきこもり本人の高年齢化は深刻で、家族にも大きく負担がかかっています。ひきこもり状態の若者の多くが不登校の経験者であり、不登校児童への早期対応が必要です。そこで、保健所とNPOが協働して、不登校・ひきこもりについてのフォーラム及び相談会を行うこととしました。
【内容】 経験談とグループシェア及び合同相談会 
      テーマ 「不登校・ひきこもり、子どものこころと親の想い」
【主催】 NPO法人こころとまなびどっとこむ/愛知県一宮保健所
【後援】 愛知県教育委員会、愛知県社会福祉協議会、愛知県医師会、一宮市、一宮市教育委員会、一宮市社会福祉協議会、一宮市医師会、一宮ハローワーク、名古屋市教育委員会、北名古屋市教育委員会、岩倉市教育委員会、江南市教育委員会、稲沢市教育委員会
【参加費】 無料(個別相談は事前予約制/定員9組)
【申込】 NPO法人こころとまなびどっとこむ(名古屋市中村区椿町12-7)
      TEL052-452-1136 FAX052-453-5188 担当:尾崎昭房
13:30 開場(受付)
13:45 開会
13:55 主催者挨拶
14:00 第1部 経験談(30分)
14:30 支援機関・団体紹介
14:40 第2部 グループシェア(90分)/個別相談会(90分)
16:00 グループシェア/個別相談会終了
16:30 閉会

イベントを探す

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート