終了

7月14日 児童英語授業研究講座(通称児英授研)ミニ【概論】@大阪

「2014 児童英語授業研究講座(通称児英授研)ミニ【概論】@大阪」 開催致します!

先日開催致しました【概論】後に、
児童英語授業研究講座(通称児英授研)@大阪の日曜コースが満員御礼となりました!!!
皆さまありがとうございます!!!

ご好評につきまして、月曜日コースを開催することとなりました!!!!

それに先立ちまして、児童英語授業研究講座ではどういったことを学べるのか?
コースの内容など全般についてお伝えする『児英授研ミニ【概論】』を2014年7月14日に開催致します。

児童英語授業研究講座では、
指導者がどんなこどもたちを育てたいのかという指導者が目指すべき北極星を明確にし、
すべてのこどもたちが「わかった!」「もっとやりたい!」と
自主的学習を育てるための体験型学習講座です。

英検問題やお使いのテキストをもとに、
児童英語授業研究講座の8項目:

1、教育理念・・・自分自身が培ってきたレッスンの振り返りと明確な目標設定
2、クラスカルチャー作り ・・・生徒が自主的かつ積極的に学べる環境作り
3、即興型学習・・・間違って大丈夫!どんな場面でも対応できる強い筋肉
4、文法九九・・・これぞがめ研の真骨頂!肯定、疑問、否定、否定疑問文を一気に覚えるものさし
5、落語メソッド・・・単調な文章があら?面白変文に早変わり 想像力を使うとこんなに面白い!
6、お話作り・・・学んだ文章でオリジナルのお話作り
7、音と友達・・・・きっちり正しい音を聞いて出せるようになるまで丁寧に
8、文字と友達・・・正しい音が出せるようになって初めて文字と繋がる

これらの理論と実践を学び、「7技能※」を育てていく指導法です。
(※7技能=英語の4技能+語彙力・文法力・発音力)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

☆2014 児童英語授業研究講座(児英授研)ミニ【概論】@大阪

日時:2014年7月14日(月) 10:00-13:00

場所:大阪市民交流センターひがしよどがわ 202室
http://www.skc-higashiyodogawa.jp/html/access.html

参加対象:各教育関係指導者、児童サークル指導者、こどもに英語教育を考える保護者様

受講料:4,500円(税込)

早割:4,000円(税込)  (6/30迄にお振込みいただく場合)

再受講の方:2250円(税込)  (どこの会場でいつ受講されたかお知らせください)

お申込み:こくちーず http://kokucheese.com/event/index/186404/

♫本講座受講をご検討いただくための概論講座なので、お気軽にご参加ください♫

♪今回はミニ【概論】ですので、6/1開催の【概論】のDVD閲覧の特典をお付け致します!♪

-------------------------------

☆2014 児童英語授業研究講座@大阪Basic月曜コース 新規開講について 

日程:
①8/4 ②9/1 ③9/29 ④10/27 ⑤11/17 ⑥12/22 
2015年⑦1/19 ⑧2/16 ⑨3/16 ⑩4/20 ⑪5/18 ⑫6/15 ⑬7/13 ⑭8/31 ⑮9/28 ⑯10/19
*日程変更の可能性を予めご了承下さい。

時間:
10:00-13:00(3時間x16回=48時間)

場所:
大阪市内の予定

受講料:
56,000円 (2回分割でのお支払い可)
*別途会場費を参加者の人数で割ってご負担をお願いします。
(約1万円です。コース終盤にご連絡致します)

概論でお伝えしたことを深めていくと言う講座の性質上、
本講座を受講していただく前に概論にご参加いただくことが必要になります。
*ご都合により、概論を欠席されました皆さまには、概論のDVDをご覧頂いてから本講座に参加していただきます。その際のDVDレンタル閲覧費用は概論と同じ4,500円+配送手数料200円となります。

尚、どうしてもご参加いただけない場合は、日曜コースへの振替が可能です。
その際は、事前にご連絡をお願い致します。

2014 児童英語授業研究講座@大阪Basic日曜コース日程:
①②6/22(日)・③④9/21(日)・⑤⑥11/16(日) ・⑦⑧2015年1/11(日)・⑨⑩3/29(日) ・⑪⑫5/10(日)・⑬⑭7/5(日)・⑮⑯9/6 (日) 
*日程変更の可能性を予めご了承下さい。

時間:
10:00-17:00(6時間×8回=48時間)

参加者の声をお聞き下さい!

**児童英語授業講座【概論】受講者アンケートより**

・日本に於ける児童英語の歴史は衝撃的でした。企業の思惑に私たち児童英語講師がのっかっていて、その影響を一番受けているのは子供達であることという事実はショックでした。その現状を変えたい!取り残されている子供達がいないようにしたいというがめら先生の熱い想いは感動的でした。そして私も少しでもそこに関われたらと思いました。
・教育理念をしっかり持ち、具体的に書き出し、何度も書き直し、まずは教育目的・目標などをきちんと定めるべき・・・というお話に自分の教え方を反省しました。
・児童英語業界の歴史、その上で自分はどういう教育理念をもって子供達を導いていくのか、心改まる思いで聞かせて頂きました。

**児童英語授業講座 受講者アンケートより**

・私は某会社に所属しながら、もっと自分の教える力を上げられないものかと、あちこち勉強をしにいっているうちにがめら先生に出会いました。
前々から、同じマニュアルやレッスンプランを使っていても、教える先生によって成果が違うのが不思議で、何が違うんだろうとずっと考えていました。ですが、このbasic講座を受けて、成果の違いは細部に宿るんだ!と気づきました。
先生の言葉がけ、めざす目標、子ども達の集中を途切れさせない工夫。
なかなかここの部分を言語化して教えてくれるところはないように思います。
basic講座ではもちろん文法九九や読み書きの教え方など、「おおぅ!」と唸るような手法を習いますが、実は他では習えない大事なところは、言葉にしにくい教え方の細部や心なのではないかと、よく思います。
basic講座を始めてから、じわわん~と指導力が上がっている気がするんです。 同じレッスンプランをやっても、教えている私が違うので子どもの集中も定着も変わってきた気がします。
会社に所属していると、思うままレッスンを変えることは難しい方もいるとは思いますが、
会社の意図も大事にしながらbasicで学んだ事を織り込んだレッスンすることは、工夫次第でいくらでも出来るというのが実感です。

・今まで「五感を使った英語教室」が北極星でした。実物を見たり触ったり嗅いだり・・・。それに加えて、「想像力」というさらに素敵なモノがあるという事を知りました。
心に想像力という翼を付けて、生徒達は座ったまま空を飛べるようになりました。
下2割の子への見捨てない指導
その子達の心に寄り添ってやってきたつもりでしたが、まだまだでした。
読めた単語一つ一つに○をうつ。いくつ読めた? で○の数を増やしていく指導
細やかで見捨てない指導は、ただただ脱帽です。
・ 「なぜ今この練習が必要なのか」という脳科学的説明をするようになった。
今までは、教案をこなす事だの授業でした。
・ 教える内容が明確になり、授業プランを立てるのが楽しくなりました。
また教える意識も今まではNativeではないからと消極的でしたが、受講後は
日本の子どもに英語を教えるのには日本語も英語もわかる日本人こそふさわしいとまで言い切れるようになりました。自信をいただきました。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

GRASS ROOTS EETRAC事業部一同

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート