終了

第10回 デジタル教材勉強会

開催日時 13:30
定員150名
会費0円
懇親会の定員50名
懇親会の会費4000円
場所 大阪府大阪市中央区和泉町2-2-2 内田洋行ユビキタスルーム
主催大阪私学教育情報化研究会(高校)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

第10回内容(予定)
1.「となりの学校はデジタル教科書で何してる?」羽衣学園高校 米田謙三先生進行
   デジタル教科書実践事例 実際のデジタル教科書の実践事例紹介(教科英語中心)
    啓林館(東北学院高)、増進堂(府立鳳高)、三省堂(同志社中)、桐原書店(羽衣学園高)、
東京書籍(花園高)、数研出版(府立池田高)、文英堂(姫路西高)   (予定 順不同)
2.「高校英語デジタル教科書」「ICT機器」デモ  上記発表以外の会社のデモ・展示
展示: パイオニア, カシオ、エプソン,開隆堂, 第一学習社, Z会, ラーンズ, リアルイングリッシュ (予定)
3. 国際交流協働学習の事例  大阪私学教育情報化研究会 担当者
4.質疑応答と デジタル教材ネタと恒例のアプリなどの共有  羽衣学園高校 米田謙三先生

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

デジタル教科書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート