開催日時 | |
場所 | 大阪府 エルおおさか 708号室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、その他
▼ 会場
エルおおさか 708号室
▼ 主な内容
・全体講演「読み書き計算の指導と学級づくり」
・分科会
「どの子も伸ばす授業づくり(低学年)」 宮川 佳代子(京都市立朱雀第一小)
「どの子も伸ばす授業づくり(高学年)」 久保 齋(学力研「先生のための学校」校長)
▼ 講師・講演
「読み書き計算の指導と学級づくり」深沢 英雄(学力研常任委員長)
▼ お問い合わせ先
学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会Fax: 06-6704-7180E-Mail: yamada-shu@cans.zaq.ne.jp
▼ 備考
開会 10:00~
全体講演 10:15~
※お席確保のためにもご予約をおすすめいたします。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | KK会場 |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ダンス | 青山新吾 | 心理教育 | 心理カウンセラー | 小林宏己 | LD | ソーシャルスキル | ASD | 粕谷恭子 | 性教育 | 自閉症 | 苫野一徳 | 懇親会 | 高大接続 | スクールカウンセラー | 情報 | EDUPEDIA | eラーニング | キャリア | 赤坂真二 | 面接 | 防災教育 | 進路指導 | 夏休み | 立命館 | ホワイトボード | 自然体験 | 小中一貫 | 春休み | 法教育 | 生きる力 | カリキュラム | 読書指導 | 野口塾 | 授業づくりネットワーク | 森川正樹 | 菊池省三 | リコーダー | デジタル教科書 | ファシリテーション
