開催日時 | 09:20 |
定員 | 50名 |
会費 | 5000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 北海道釧路市〒085-0061釧路市芦野1丁目13-1 釧路市立芦野小学校 |
主催 | 日本言語技術教育学会北海道支部(支部長 柳谷直明) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加日本言語技術教育学会第2回北海道支部研究大会(釧路大会)
謹啓 盛夏の候,貴職に於かれましてはますます御清祥の段,何よりの慶事と心からお喜び申し上げます。
さて,日本言語技術教育学会第2回北海道支部研究大会を,釧路市立芦野小学校を会場として開催致します。釧路市を始め,本道の子供たちの国語学力の向上に貢献できるよう,全力で取り組みます。
学力向上を目指して,北海道総がかりで取り組んできた成果が各地で見られています。もう一歩の国語学力の向上を子供たち全員へ保障するためには,更なる国語科授業の改善が必須です。具体的には,内容と方法の改善です。国語科の主な内容は言語技術と言えます。その言語技術が国語科授業で十分に指導されていません。例えば,板書を見ると明らかです。教材に書いてある内容ばかりの板書で言語技術を表す言葉はあまり書かれていません。そこで,喫緊に着手すべき国語科授業改善策は言語技術の明示とその指導です。
今大会は言語技術の指導だけでなく,個々の実態への対応力との関連を議論します。計画した言語技術ばかりを指導するのが大切なのか,個々の実態に応じた授業対応力こそが大切なのか。言語技術と授業対応力とは両立するのか。個々の実態に対応し,言語技術を指導する国語科授業,目指す国語科授業はどのような授業か。
つきましては,本大会を校内研修で御活用いただきたく,ここに御案内申し上げます。どなたでも,出席できます。本大会を貴下職員へお知らせいただき,出席に際しましては特段に御高配賜りたく存じます。
本学会は設立20年を越えました。特定の団体に偏らず,言語技術教育の解明を目的として活動しています。子供の幸福に直結する教育の実現,子供全員に「言語活動の充実」や国語学力の向上を保障する国語科授業の改善のためのヒントを提供します。授業マネジメントに活用できます。お待ちしております。 頓首
1 名称 日本言語技術教育学会第2回北海道支部研究大会(釧路大会)
2 趣旨 国語科授業改善,教員の指導力向上,子供の国語学力の向上,
北海道国語科教育の進展,日本言語技術教育学会振興を目的とする日本言語技術教育学会北海道支部の研究大会。
3 日時 平成26年9月20日9時20分~17時(申込締切9月5日)
4 会場 釧路市立芦野小学校(校長 近藤逸郎,〒085-0061釧路市芦野1丁目13-1)
5 主催 日本言語技術教育学会北海道支部(支部長 柳谷直明)
6 共催 日本言語技術教育学会
7 後援 北海道教育委員会,釧路市教育委員会
8 講師 市毛勝雄(日本言語技術教育学会会長),野口芳宏(同副会長),佐野比呂己(道教大釧路教授),堀 裕嗣(研究集団ことのは代表),長谷川祥子(同理事),柳谷直明(道支部長),太田 等(同副支部長),冨樫忠浩(同事務局長),渥美清孝(同監査),山下 亘(同)他
9 テーマ 言語技術とその指導1~国語科授業対応力~
10 内容
□ 9:20 開会挨拶 日本言語技術教育学会北海道支部長 柳谷直明
□ 9:30 来賓挨拶 釧路市教育委員会教育長 林 義則 様
□ 9:40 基調提案 国語学力向上に有効な教師の授業対応力 渥美清孝
□10:15 授業1 学力向上を保障する鑑賞指導(『海の命』光村小6) 柳谷直明
□10:50 授業2 学力向上を保障する鑑賞指導(『海の命』光村小6) 堀 裕嗣
□11:25 授業3 学力向上を保障する鑑賞指導(『海の命』光村小6) 野口芳宏
□12:00 授業4 学力向上を保障する鑑賞指導(『海の命』光村小6) 市毛勝雄
□12:30 昼食(13:10 年次総会)
□13:30 パネル・ディスカッション 司会(兼討論者) 冨樫忠浩,指定討論者 講師他
討議1 鑑賞指導で形成する言語技術は何か。~授業批評を通して~
討議2 個々の実態をどう把握し,どう対応するのか。~授業批評を通して~
討議3 学習指導(案)通りの授業は個々の実態へ対応するのか。
□16:50 閉会挨拶 日本言語技術教育学会北海道副支部長 太田 等
11 参加費 事前受付会員4,000円/会員外5,000円(受付締切日以降の入金の場合は,会員5,000円/会員外 6,000円)。大学生は半額です。北海道支部会員は日本言語技術教育学会員及び本大会参加者から募ります。北海道支部の会費は無料です。支部会員の希望者は今大会から会員参加費です。
12 申込方法 ①予約申込――事務局長のメール・アドレスへPCメールで御予約下さい。②事前受付――予約された方へ手続きメールを3日以内に送信します。3日以内に返信がない場合には,再度御確認下さい。受付締切日(平成26年9月5日)までの入金で事前受付の完了です。事前受付の完了者へは,9月10日に最終案内をメールで送信します。受付締切日以降のキャンセルは御遠慮下さい。事務局長 冨樫忠浩tadaspring2012@yahoo.co.jp
13 問合せ先 お問い合わせは冨樫忠浩へPCメールでお願いします。会場への電話は御遠慮下さい。