日程 9:00 受付 10:00開会 16:00 閉会(変更になる場合があります)
10:00-10:05 日本教育技術学会 谷和樹氏
10:05-10:45 時代を切り開く30代教師の提案模擬授業
<休憩 10分>
11:05-11:25 時代を切り開いた教師の提案模擬授業
<11:25-11:35 2人による授業への意見交換>
<11:35-12:45 昼食休憩・総会>
12:45-13:30 分科会①
教師力,学校力を保証する科学的トレーニング
A 基礎学力を保証する授業の型とエビデンス(国語)
B 基礎学力を保証する授業の型とエビデンス(算数)
C 子どもに力をつける教材の条件
D 荒れを克服する学級経営トレーニング「教師の軌跡」(小中)
E 教師の授業力を向上させる学校全体の取り組み
F 学び合い・問題解決学習を検証する
<13:30-13:50 移動・休憩 >
13:50-14:35 分科会②
日本を担う子どもを育成する教師の科学的トレーニング(45分)
A 特別支援教育のエビデンス,教材授業の工夫
B 学力テストBに対応した学力保証
C 英会話・総合で創るグローバル教育のモデル
D 「道徳」を科学する 新しい授業モデルの検証
E 「親学と戦後日本の教育」
F 学会員論文募集 向山洋一賞,樋口雅子賞
< 14:35-14:55 移動・休憩 >
14:55-15:45 シンポジウム
テーマ「教師力,学校力から見た日本の教育」
向山洋一氏(日本教育技術学会会長)
向山行雄氏(元全国校長会長)
西阪昇氏(京都大学副学長)
谷和樹氏(玉川大学教授)
髙橋史朗氏(親学推進協会会長)
司会:樋口雅子氏(明治図書編集長)
15:45-16:00 講演 向山洋一氏
問い合わせ先:前川 淳maekawa-atsushi@meg.winknet.ne.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
