【テーマ】
思考力・判断力・表現力を育てる国語の授業
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
9:00~ 受付
9:30~10:00 基調講話
「思考力・判断力・表現力を育てる授業づくりに向けて」
兵庫教育大学名誉教授 中洌正堯
10:15~11:45 分科会
(話すこと・聞くこと、書くこと、文学、説明文、伝統的な言語文化)
12:45~14:05 ワークショップ(書くこと、詩、音読、文学、説明文)
14:20~15:50 シンポジウム
「教材の特性を生かして、思考力・判断力・表現力をつける」
シンポジスト:筑後市立犬塚小学校長 羽梶原一美、
下関市立小月小学校教諭 香月 正登、
創価大学教授 石丸 憲一、
兵庫教育大学教授 吉川芳則
コーディネーター:創価大学教授 長崎 伸仁
申込はメール kokugotankyu2014@osaka.zaq.jpで。
当日も受け付けますが、準備の都合上できるだけ事前に。8/1(金)までに。
参加費は、当日に(3,000円、学生1,000円)。
【問い合わせ先】
国語教育探究の会
TEL:0795-44-2091
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
10/18 | 野口芳宏先生「第2回 野口・牧園塾」~国語授業のこだわり(詩歌編)~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
