【テーマ】
自ら学び 追究する子(~個の課題追究を支える「つかむ・できる」場の研究~)
【学校区分】
小学校
【教科】
保健体育
〔日程〕
08:30~09:00 受付
09:00~09:20 いずみ運動「棒を使った運動」
09:30~10:15 公開授業①
1年 走の運動遊び
3年 走・跳の運動(小型ハードル走)
10:30~11:15 公開授業②
2年 ゲーム(ボールゲーム)
6年 陸上運動(走り高跳び)
11:30~12:15 公開授業③
4年 ゲーム(ネット型ゲーム)【ヨコウチプレルボール】
5年 ボール運動(ベースボール型)【ヨコウチティーボール】
12:15~13:20 昼食・休憩
13:20~13:50 全体会
14:00~15:00 分科会(低・中・高別)
15:10~16:20 講演
講演
演題:「体育科における授業の在り方」
講師:白旗和也 氏
日本体育大学教授
前文部科学省スポーツ青少年局
体育参事官付教科調査官
参加費:2,000円(資料代を含む)
URL:http://www.yokouti-e.shizuoka.ednet.jp/
【問い合わせ先】
静岡市立横内小学校 教頭 志村明彦
静岡市葵区緑町1番1号
TEL:054-245-4695
FAX:054-247-5193
E-Mail:yokouti-e@shizuoka.ednet.jp
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
5/24 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援 |
5/24 | 「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】 |
5/22 | よりよい数学の授業づくりをめざすあなたに 第2回 静岡市数学同好会 |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/28 | 【5/28(水)20時ZOOM】特別支援教育「授業中に無反応 何もしない子への対応」 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
