開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 (未定) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他
【主な内容】
8/6
○講義:研究とは
○講義:研究デザイン、研究方法
8/7
○講義・演習:研究テーマ、研究方法
○講義:研究方法、まとめ
◇講師
朝倉 隆司(本学教授)
竹鼻 ゆかり(本学教授)
養護教諭や教諭が日々の実践を根拠のあるものにし、専門性を確立していく
ために、研究活動を行うことは有用です。そこで本講座では、養護教諭や教諭が
研究をするうえで必要な基礎基本の事項を学ぶことを目的とし、子どもの健康を
テーマとした研究について、研究デザイン、研究計画書の書き方、方法論などを
概説します。さらに具体的な質問紙作成と統計データの読み方等も解説を行い
ます。
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
東京学芸大学 総務部 広報企...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
