終了
教員・支援者向け研修会 夏のセミナー 2014 上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう -発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育- - 2014年08月12日
開催日時 | |
場所 | 東京都 ゆめおおおかオフィスタワー12階 ウィリング横浜・121-123研修室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校、その他
【教科・領域、テーマ等】
特別支援、その他
【主な内容】
テーマ:面白まじめに授業をつくるPart1(基礎編)
10:00-11:30 演習1 「楽しいだけ」の活動を体験する
11:45-12:45 講義1 「学びのしかけ」の一つである「学ぶ楽しさにのる」とは
13:45-15:00 講義2 「楽しい」ということが人の育ちにどうつながるのか
15:15-16:30 ワーク 「学びのしかけ」で一日を振り返る
◇Invited Speakers
青山新吾(ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科 講師)
清岡憲二(岡山県玉野市教育委員会 指導主事)
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
神奈川LD協会 (公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
