開催日時 | 〜 |
場所 | 新潟県人文棟2階208教室 上越教育大学山屋敷キャンパス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
英語その他
【主な内容】
○ 「だれでもできる」「ためになる」「楽しい」小学校外国語活動の授業づくりを
ねらいとします。その内容は,理論編と実践編を組み合わせた演習形式で
実施します。具体的には,学習指導要領に基づく外国語活動のねらいや意
義,カリキュラムデザイン,授業の枠組みの作り方,指導方法,ゲームの活動,
歌の活動,教材・教具のあり方,授業展開事例,評価の考え方と方法,教
室英語などを提供します。できる限り,最新の情報を提供します。
◇講師
人文・社会教育学系
石濱 博之 准教授
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
上越教育大学 研究連携室
〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1
Tel: 025-521-3665
Fax: 025-521-3621
E-Mail: ch...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修 |
外国語活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
