終了

英語の授業は英語で Part 2 後援:防府市市民活動支援センター 日本英語検定協会    協賛:浜島書店

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

【対象】
小学校、中学校、高等学校

【教科・領域、テーマ等】
英語、外国語活動国際理解

【主な内容】

9:30
 開場・受付開始
10:00~12:00
 長 勝彦 先生 講演
 内容:Oral introductionの基礎についてのワークショップ
     (実際の授業の様子をビデオで見ながら解説)
12:00~13:00
 昼食(各自でお取りください。会場付近に飲食店があります。)・休憩
13:00~14:30
 長先生への質問コーナー
 前回・今回寄せられた質問にお答え頂きます。
14:45~16:30
 実際にOral Introductionをやってみよう(講師:福井 貴己)
 内容:実際のOral introductionの様子の紹介、
     具体的な準備・実施方法の説明、
     参加者によるOral introduc...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/13鶴学園教師塾 第6回 「タイ王国 カセサート大学附属学校との交流10年 ~歩み、学び、今後~」」
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
12/6痛みの権威と考える「こどもの痛み」が教えてくれること
1/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12新年度スタート!ここからの学級経営&授業《埼玉女教師サークル♪輪舞♪》
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」
12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート