終了

日本デジタル教科書学会 2014年度年次大会(新潟)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

数年前には、「夢物語」であった、タブレット端末を用いた授業が、日常的な実践として広く試みられるフェーズに入りました。国のフューチャースクールだけでなく、地方自治体での積極的な取組や、民間企業や大学研究室とのコラボ、教育サークルや個人での取組など、様々な事例が出てきています。
一方で、新学習指導要領の検討が前倒しされ、これからの子どもに必要な資質・能力の検討も進んでいます。
そこで、本大会では、これからの子どもに育成すべき資質・能力と、そのためにタブレット端末が果たす役割について、広く考えを交流・共有することで、個々の取組をつなげ、それぞれが一層飛躍する契機としたいと思います。
志を共有できる大勢の皆様からのお申し込みをお待ちしています。

会長 兼 実行委員長:片山 敏郎 (新潟大学 教育学部 附属新潟小学校)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
11/23【第1回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ
12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催
11/24【第2回】最先端の教育プログラム「レイのブログ」体験イベント。生成AI・SNS時代の「情報との向き合い方」をゲームで学ぶ

タブレットのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート