ログインしてください。
開催日時 | 12:30 |
定員 | 142名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 愛知県名古屋市千種区吹上2丁目6番3号 名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)第3会議室 |
主催 | あいち児童発達支援連絡会 |
私たち「あいち児童発達支援連絡会(あい発連)」は、障害のある子どもを支援する事業所や親の会、保護者、支援者の連絡会として、8年にわたって勉強会やシンポジウムなどを通じて障害児支援のより良い発展を考えてきました。
障害児を取り巻く環境は、一昨年の児童福祉法および障害者自立支援法の改正等によって、放課後等デイサービスの新設等大きく変わってまいりました。あい発連では支援の担い手である通所事業所職員の研修事業を定例化して支援の質の向上に努めています。
教職員、保護者はじめ障害のある子どもたちを支援する方々にもご覧いただき、ともに手を携えて支援する共通理解の一助といたしたく、名古屋鑑賞会を開催することとなりました。
みなさま、お知り合いの方々にもお声かけくださって多くの方にご鑑賞いただきたく、ご案内申し上げます。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/10 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/6 | 2025年度 菊池道場神奈川支部秋セミナー「一人ひとりが輝く、対話・話し合いの授業づくり」 |
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
保護者のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級通信 | 学級開き | 授業参観 | パワーポイント | アクティブラーニング | カリキュラム | 英会話 | 書道 | リコーダー | 音読指導 | 管理職 | 特別支援 | iPad | 受験 | 絵画 | プレゼンテーション | 思考ツール | 行事指導 | 西川純 | 横山験也 | 授業力 | NIE | コミュニケーション | 本間正人 | 養護教諭 | 知の理論 | 立命館 | 情報 | 自閉症スペクトラム | 無料 | 面接 | シュタイナー | 学習意欲 | 国際バカロレア | 心理カウンセラー | 心の教育 | 菊池省三 | ファシリテーション | 夏休み | 赤坂真二
