ログインしてください。

終了

夜間ゼミ・土曜ゼミ2011 岡田ゼミ(後期) 子どものこころの育ちを支える事例検討会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、その他

▼ 会場
十日市場会場 <神奈川LD協会>

▼ 主な内容

このゼミでは、発達障害のある子どものケース分析とその援助方法について学びます。
特定の視点や技法に立つことはしません。一人ひとりの子どもたちの姿のなかに、
その糸口があり、具体的な解決はそこから見えてきます。このことは、発表者の事例
とのかかわりを通じて見えてくるものを大切にし、参加される皆さんそれぞれの経験に
照らしながら、援助のあり方を見直すことでもあります。事例検討を通したこうした営みの
繰り返しが、ゼミ終了時には皆さんのスキルアップにつながっていることを確信しています。

▼ 講師・講演
岡田 俊(名古屋大学医学部附属病院 親と子どもの心療科 講師)

▼ お問い合わせ先

社団法人 神奈川学習障害教育研究協会(神奈川LD協会)〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町801-8ホーメストプラザ十日市場東館2 階Tel: 045-984-7910Fax: 045-981-5054E-Mail: kanald@246.ne.jpホームページ: http://www.246.ne.jp/~kanald/

▼ 備考
19:30~21:30
開催日:第6回11/25、第7回12/9、第8回1/13
※予備日=1/27・2/10(やむを得ない理由でゼミが開催できない場合の振替日として設定)
参加費:14,400 円(正会員)・18,400 円(賛助会員)・22,400 円(一 般)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/7商標登録済|公式認定6月7日(土) 07:00〜6月14日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®学会
6/29社会正義の観点から考えるLIEM(貧困や経済的排除)を背景に持つクライエントへの心理支援
6/6【週末にお家で受講】視覚発達1 学びの土台となる視機能~眼球運動・両眼視の発達と学習~ 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/3Nara University of Education ELT Study Group -August 2025- (the Chubu English Language Education Society Nara Chapter) 奈良教育大学英語教育研究会2025年8月の会 (中部地区英語教育学会奈良支部研究会)
8/238/23(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座

LDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート